静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

グラン昼特急 12/19-運行開始

 と言うわけでこの所夜になると相当くたばっている倉庫番です。いや、仕事の方でHPとMPを結構使い果たしてしまいますので・・・。

 そんな中で、JRバス関東のウェブページに「【京阪神線】12/19ダイヤ改正と運賃及び年末年始期間の発売」と言う案内が出ておりました。京阪神線じゃ特に何も関係無いんじゃねと思っていた所

12/18まで プレミアム昼特急7号→12/19以降 グラン昼特急7号
12/18まで プレミアム昼特急8号→12/19以降 グラン昼特急8号

 と言うことで、東海道昼特急にも「グランドリーム車入るのでは?」と冗談半分思っていたことが実現することになりました。ちなみに時間はこんな感じです。

グラン昼7号 12:32 15:46 17:13 17:48 18:05 18:28
便名 東名静岡 土山BS 京都駅 名神高槻 千里NT 大阪駅
グラン昼8号 15:20 12:05 10:30 09:48 09:30 09:10

 京都駅経由便、と言うことで大阪まで行くには多少時間がかかったりとか、静岡から乗る場合ですと大阪着は夕方になってしまうため、それこそそのまま飲み屋直行(苦笑)と言うダイヤではあるものの、静岡には暫く縁がない車両になりそうだなぁ・・・と言うのが、昼間の便でも乗れるようになるわけです。
 本来の「グランドリーム号」としては10/31から運行開始になります。

***
 で、その「グランドリーム」車の展示会が10月25日に東京駅で開催されました。
 今回は流石に行く必要も無いなぁ・・・と思っていたのですが、天気も良かったことと、家族から「ドライブ連れて行け」と言うリクエストもあったため、スカイツリーコストコに行くついでに見てきました・・・東京駅で(苦笑)。


 まずは外装。普通の日野セレガハイデッカー車になっています。その上で、塗装を「プレミアムドリーム車」と同様なデザインになってます。色だけを見ると「プレミアムドリーム号のグループかな」と言う事になるのかもしれません。また、小さく描かれているツバメのマークも西日本JRバスのようなスタイルではなく、他のタイプと同様なでデザインになっています。後は、車両後部に入っているJRマークが大きくなっていて、カンパニーカラーの緑色になっている、と言うところでしょうか(西日本JRバスだと青になるのかと)。


 正面のデザイン。窓ガラス下の部分には「GRANDREAM」という金色のロゴとJRマークが入ってますが、JRマークをよく見ると金色の縁取りが。JRバス関東車は別パーツではなくステッカーになっていますが、こんなところにも「グランドリーム車」としてのこだわりを感じさせてくれます。


 続いて車内。時間がなかったのでざっくりとしか撮影できませんでしたが、車内はプレミアムドリーム車の「スーパーシート」と同等の座席になっています。実際に座ってみましたが、感じとしては楽座シートのように固くはなく、似ている感じといえば京王バスに入ったセレガ(そちらは4列シートですが)に近い、比較的柔らかい座り心地のように感じます。ちなみに座席全体は


 このような感じになっておりまして、ペットボトルホルダーとコンセントが目新しさを感じさせてくれます。

 先にも書いたとおり10/31からは夜行便で東京〜大阪間の運行を開始しますが、12/19からは東京駅発着ではあるものの、東名静岡〜京都駅・大阪駅での間でも乗車が可能になりますので、興味のある方はぜひご乗車下さい。

10/12までの高速バス乗車記録

■10/10

 そんなに急ぐ用事でも無かったので、朝はゆっくり目に駿府ライナー10号で新宿入りし、帰りは最終の駿府ライナーで帰還。往復とも久々の関東便縛りと言うことでしたが、今になって気づいてみると帰りの車両は9/20に乗った車両と一緒だったりする。

■10/12

 その翌々日、また別件で東京へ。今度は少し早めに行く必要があった&用務先が山手線南側だったので往復共しみずライナーと言う久々のしずてつ縛り。往復共西工38人乗り車でしたが、やはり38人乗り車の足元はかなりゆったりしているなぁと思ったりしたところ。

さて、これで暫くの間お出かけ予定も無くなったワケなのですが、11月にはちょいとばかりネタを仕込んである所・・・ではあるのですが、まだネタを絞りきれてないのも正直な話。まだ時間はありますし、予約が必要な案件ではないので(展開する内容によっては予約も必須ですが)、もう少しのんびりと考えてみることにしましょうか。

続きを読む

世界遺産三保松原行運行終了(9/30)


 些か遡及気味の記事ですが。
 9月30日付で「清水駅〜世界遺産三保松原」行の在来線の運行が終了しました。流石に最終日に行くことは出来なかったので、28日の昼間に写真を撮りに行ってきたワケなのです。

 何故「世界遺産三保松原行」のバスが運行中止になったのかと言えば、松林の保全と言うことです。別に松林の中を走ってないのに何で?と言うことなのですが、上の写真にあるように、「神の道」と言われる道路の下には松の根が張っており、その上を車が通ることによって松に悪影響を及ぼす、よって世界遺産保全ができなくなるとために入口のバス駐車場を閉鎖するというのがその理由です。

 世界遺産の構成資産に指定されてからの三保松原は観光客が非常に多くなり、路線バスは多くても3本/時間程度しかないのですが、撮影に行った28日も多くの観光バスがお客さんを乗せて走っている状況。10分に1台は通る程の盛況ぶりで、こりゃ確かに松の根の保全のためにはバス駐車場の閉鎖もやむ無しだとは思うところで。
 
 10月以降は「世界遺産三保松原 神の道入口」までの運行に短縮かつ運行本数の削減になり、貸切バスは神の道入口駐車場でお客さんを下ろし、三保松原までは歩いて往復・・・と言うことになります。

 観光と言う観点と世界遺産保全、と言う観点から見た場合には「世界遺産保全」が優先される(保全状況が悪いと構成資産から外されると言うことも聞いてますし)ので、仕方ないところなのかもしれません。

10/3までの高速バス乗車記録


■しみずライナー2号 久々の400番台。


駿府ライナー25号 東京支店定番の車。

 そう言えばここ最近駿府25号に乗る機会が多くなっています。
 確かに渋新69号に乗ればギリギリまで都内に居ることは出来るのですが、バス停から自宅まで歩くことを考えると正直キツいんですよね(飲んだ後には)。

続きを読む

「高速道路走行時における緊急時のお願い」


と言うリーフレットが車内に備えてありました。今まで路線図であるとか、車内設備の使用方法、その他各種営業の案内は見かけたことがあったのですが、「緊急時のお願い」と言うのは初めて見ました。

中身はそれこそシートベルト着用のお願いであるとか、非常口の案内などがあったのですが、中を開けてみると


「乗務員が負傷その他で指示や連絡ができないときは、次の事をお願いします」と言う書き出しの下に

(1)消防(救急車)、警察、バスの営業所に連絡してください。
(2)高速道路上では、車外に他の車両が高速で走行しているため、むやみに車外に出ないでください。
(3)火災等が発生し、車外に退避する場合は周囲の安全に注意して非常口から車外に避難し、後方からの車両に注意して速やかにガードレールの外に退避してください。
(4)停車後、可能であれば運転席の「ハザードランプ・スイッチの操作」をお願いします。

 と言う、一瞬「えっ?」と思う内容のことが書かれていました。
 高速道路で自分たちが車を運転している間に何らかの事故に遭った場合にやるべき防護措置(後は三角板や発煙筒を立てるとかあるのですが)ではあるのですが、「負傷その他で」という時をバス会社が想定し、乗客に協力を予め要請する・・・と言うのは初めて見ました。
 実際に北陸道や関越道で大きな事故があったわけで、ある意味その「事故への対応」としてのものではないのかと思います。実際には安全第一で運行していると思うのですが、いつどこで何があってもおかしくはない(自分が自家用車や営業車を運転している時にも起こっておかしくはない)話ですから、乗客も知っておいて何らおかしくはない話ではと思うところです。

 後、強いていうのならば、乗っている車両がどこの営業所なのかと言うのを明確にしておいた方がいいのかもしれません。前部には営業所名が出ていますが、いざと言う時に「どこの営業所に電話すればいいんだ?」となるのは確実な話で。事故ならばどこの営業所に電話してもすぐに連絡は取ると思いますし、繋がらない可能性もあるので、他の営業所に電話すると言う二重・三重の態勢だとは思いますが、マーカー1本を入れておけば更にいいかと思うところだったりします。

ドリーム静岡・浜松号 11/10出発分より4列ワイドシート車に変更

ソースは今日帰りにJR東海バス静岡駅で貰ってきた時刻表です(Webの方にはまだ上がってないようです)。

今までJR東海バスダブルデッカー車・3列スタンダードシート車(名古屋支店所属)で運行されていましたが、11月10日から4列ワイドシート車での運行になるとのことです。ただし、コンセント付き車が充当されると言うようですので・・・「ドリーム静岡・浜松号」から、実質的には「青春ドリーム静岡・浜松号」になると言っても過言ではないかと思います。
また、併せて既に「京阪神ドリーム静岡号」で適用されている「カレンダー運賃」が適用されるようになり、かつ、早売14ではなく早売5が設定されるようになります。なお、静岡市内発着分に関しては以下のように運賃が変わります。

乗車地 降車地 種別 C運賃 B運賃 A運賃 S運賃
静岡駅 横浜駅 普通 3,000 3,200 3,400 3,500
静岡駅 横浜駅 早5 2,900 3,000 3,200 3,300
静岡駅 東京駅 普通 3,300 3,500 3,600 3,700
静岡駅 東京駅 早5 3,000 3,300 3,400 3,500

現行が時期を問わず静岡〜横浜・東京が早売14で3,240円、普通運賃が3,700円となっているので、東京駅まで乗車する場合に関しては「ほぼ」運賃値下げ(S運賃は繁忙期でもピークである特定日だけ適用になる)になりますし、横浜〜静岡間を乗車する場合には「値下げ」になります。

この他、11/10発便に乗車する場合にはきっぷの購入期限も短くなるほか、早売乗車券に関しては変更不可となりますので、ご利用になる際には注意が必要です。