静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

今日の乗り鉄(1)

草薙→静岡 東海道線普通電車静岡行 113系@JR東海(静岡)
草薙始発,とは言っても5:46と言う結構遅い時間の電車であるのだが,に乗車して取りあえず静岡まで.沼津から西の駅では始発電車になるのだが,これまた結構いい乗り具合.
静岡→豊橋 東海道線普通電車岐阜行 311系@JR東海(大垣)
と言うわけで久々の311系乗車.いや,残業帰りにこいつを見かけるのは何回かあるんだが,乗るのはそれこそ1年ぶりくらいだろうか.連休の初日と言う事もあってか静岡出発の段階で既に満席.昨晩は残業して帰ってきたのでロクに寝てなかったと言う事もあり,取りあえず音楽を聴きながら寝てしまうワケなんだが・・・やっぱ確かに寝て居たなぁ.焼津あたりまでは記憶があるんだが,掛川や袋井,浜松なんて全然記憶になく,気がつきゃ新所原あたりだったワケで.一体いつになれば静岡にも新車が入るんだろうかなぁ.
豊橋→米原 東海道線特別快速米原行 313系@JR東海(大垣)
先々週と同様に豊橋在住の後輩K君と合流し,一路米原へ.丁度いい時間帯の列車のせいか,席が確保できずに蒲郡まで立ち席.まぁ,もっともその後はしっかりと米原まで座っていきましたとさ.まぁ,誰かと電車に乗っていると結構時間が過ぎるのは早い.それこそ鉄ヲタな話題は当然の事としてサッカーの話題から何でもアリ,って言う所か.正直,沿線の風景なんかは双方ともお互い見慣れているので.名古屋で「しらさぎ」用683系ホームライナーに使われているのを見て何故かおいらは悶絶していました.
米原→大阪 琵琶湖/JR京都線新快速姫路行 223系3000番台@JR西日本(網干)
米原で暫し待った後,元祖新快速に乗って一路大阪へ.やっぱり東海の車両とはひと味違った趣で「文化の違い」ってもんを感じるよねぇ,てなヲタ系な話題からひとしきり文化論,そして,地域文化論って言う方面へ話が広がる.んまぁ,結局お互いに「地域」ってもんに興味を持ったのは大学の頃の鉄道研究部だったワケで,やっぱり色んな選択肢があったなかからあの大学を選んで「当たり」だな,って言う感じになる.決して「正解」じゃないけど「当たり」.まぁ,本当に微妙な所なんだろうけど.時間が経たないとわからない部分もあるワケで.10年間と言う時間は長いようでいて,やっぱりどこか短い時間であるのかもしれない.
大阪→弁天町 大阪環状線大和路快速奈良行 221系@JR西日本(奈良)
弁天町の市営会議室でネタ出しを行う事にしていたため,取りあえず大阪環状線で弁天町まで.交通科学博物館は行かないよぉ〜っと.初めて大阪に来たとき,山手線のような路線に「こんな電車が走っているなんて」って言う感じでマジびびった記憶があるんだが,やっぱり大阪って凄い,と言うか関東とは違うものかと.