静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月の良曲紹介など。

と言う事で11月も終わって明日からは12月かよ!って言う勢いなのですが。いや、そりゃ明日の「浜松エクスプレス大阪号」は乗りに行きたいですが、流石に明日の午後は聴きに行きたい発表会があるので(仕事的な面で)そちらを優先しますが。*** とまぁ、11…

休刊日とさせて頂きました。

ええ、休刊日ですよ、休刊日。ネタもありませんので(汗

12/1- 増毛・豊富間定期路線バスフリーきっぷ(第3期) 1日券券面変更

北海道羽幌町に本社があり、日本海側の「増毛〜留萌〜羽幌〜豊富間」の一般路線バス及び、「札幌〜増毛・留萌・羽幌・豊富」間の都市間連絡バス「はぼろ号」を運行している沿岸バス株式会社では、現在「増毛・豊富間定期路線バスフリーきっぷ」を販売してい…

西久保394号車→鳥坂394号車?

画像を整理していて、6日に乗った駿府ライナーの2号車に西久保394号車が入った事に妙に引っかかり、画像を改めて見直す。 お約束の前面に掲出されている看板。この看板は鳥坂営業所所属の車両だけに使われているやつで、通常は他の営業所所属の車両には入っ…

久々に出かけない休日。

でした。この冬も色々と考えておりまして、実は。 お察しのいい読者の方ならば分かると思いますが、日がな一日どころか朝の4時頃迄Macと格闘しておりました。いわゆる「原稿」って言うやつなのですがね(苦笑)。詳細はまた後日ご案内します。

商品開発は二次?三次?

午後から更新研修。「商品企画開発」的な話。 一言で言えば「フレームワークのまとめ」だったのですが、頭の中ではC社とY社の事例に置き換えてず〜〜〜〜っと話を聞いていた自分が居るのですが(苦笑)。Y社とC社さんの間の関係がここ最近・・・と言う話を聞…

冬の始まり。

風の強さを感じて今シーズン初めてのコートを出した倉庫番です。12月まで出すのを我慢しようかと思いましたが諦めました。*** 会社帰りに呉服町を歩いていると、青葉シンボルロードのイルミネーション点灯式。毎年「一眼レフを持ってくれば良かった」と思…

「浜松では初音ミクは出てこなかった。」の真意考察。

先日のシンポジウム、本当に色々と刺激的でした。 作品に対する「愛」の話、著作権に関する話、それこそ書こうと思えば色々と出てくるのですが、その中で一番個人的に「考えさせられた」話について書いておこうと思います。それは基調講演3本目の桧森先生の…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(8)

また、地域住民の行動様式も併せて変化してきた。地元に無ければ他で買えば良いと言うものもある。 この結果として中心市街地における消費行動から郊外の大規模小売店舗での購買に移動した他、それでも無ければAmazonなどの通販サイトでの購入も可能になった…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(7)

ここ近年の浜松地域における地域産業の動向を見ると、明らかに縮小傾向にあることが見える。データが古いのは申し訳ないが、商業に関しては商店数・従業者数は減少傾向にある一方で売り場面積は拡大している。これは、郊外における大規模小売店舗の増加がそ…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(6)

一言で言ってしまえば「支援機関」の存在が、浜松地域における産業集積にとって大きい。すなわち、「人」や「法人」、「商品」や「技術」の活動にとって欠かすことのできない「資金供給源」としての「金融機関」である。 元々静岡県は東海道の要衝として経済…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(5)

今まで浜松地域における各種産業の成立を駆け足で見てきた。では、何故このような産業が浜松地域で成立してきたかを見てみる事にしたい。 浜松の産業集積を見る場合で非常の特徴的なのは「企業間の非公式な繋がり」が多くあると言う点である。例えば戦前に立…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(4)

盛んとなっている。これは、元々和歌山藩士の家庭に生まれた山葉寅楠が明治17年に当市で医療機械の修理工として働く事になったのがきっかけである。 山葉は副業で時計等の修理も行なっていたが、当時の浜松尋常小学校にあった輸入オルガンの修理をしたときに…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(3)

当市における代表的な産業は「輸送機器製造業」であるが、日本を代表する自動車メーカーであるトヨタ自動車・スズキ自動車、ホンダ、そして二輪車のメーカーであるヤマハ発動機各社のルーツはこの浜松地域にある。 東海道線が開業した明治22年以降、急激に「…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(2)

浜松市は元々稲作には不向きな地域であった。稲作が可能である場所は天竜川沿いの限られた地帯のみであると同時に、この稲作可能な場所は天竜川の氾濫に晒される場所であった。 その稲作可能地域の西側には「三方原台地」と言う水利が非常に悪い台地が広がっ…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(1)

■発表要旨 現在の地方都市が抱える問題として「地域産業の疲弊」が挙げられるが、浜松市においてもこの状況は同様である。 当市では音楽産業だけではなく、機械産業や光産業といったものが市内に数多く展開しており、外部からは「産業集積」を形成していると…

発表ポスター内容

遅くなりましたが、先日(11/20)にアクトシティ浜松で開催された「デジタルサウンドシンポジウム@浜松」にてポスター発表を行った内容を、主催者の許可を得てこちらに掲載させて頂く事となりました。 内容に関してご質問等があれば、お気軽にコメントや、twi…

浜松市における地域産業の現状〜産業集積と地域経済環境〜(補遺)

と言う訳で、上のエントリまでは11/20に発表させて頂いたものですが、以下少し補足させて頂きます。■浜松市における産業集積形成の系譜 1 工業発展の系譜 後にも出てきますが「浜松の産業集積はキセキである」と言う議論がありますが、確かにこれは否むこと…

休刊日とさせて頂きます。

ポスターのアップ方法を考えようと思ったのですが、すんません、寝落ちしてしまったので明日以降にさせて頂きます。 *** いやぁ、PDFでそのままゴソッと上げようと思ったのですが、気がついたら本名がそのまんま出ていたわけで。流石にこのBlogで本名公開…

今日までの高速バス乗車記録。

Log

やっぱりJR東海バスの運用はわけがわからないです。渋新静岡58号に747-05957号車、東名503便に747-05953号車と言う組み合わせ。渋新静岡6号にも05年の新セレガが入っていたので、京阪神昼特急静岡号は何で走ったんだろう?と気になる所です。あ、今日は新宿…

YCAT→羽田空港間京急バス乗車券の車内販売開始

※「静岡の高速バス倉庫 情報館」とマルチポストです。横浜ライナー号」(静岡駅前・新静岡→横浜駅東口(YCAT)・元町中華街)の車内で、YCATから羽田空港間の京急バス乗車券が11/19(土)から購入できるようになりました。既に静岡駅前案内所・新静岡バスセンター…

今日までの高速バス乗車記録。

Log

ボーマスに行ってました(苦笑)。 今回は12:30から始まるというので何で行こうか悩んだのですが、結局当日朝一の駿府ライナー2号で新宿へ。今回は珍しく往復割引を使っていたので、2号車が出た段階で「何が来るのか?」と言う事を期待して乗車変更したので…

・・・あれ?

JR東海バスのwebページを何気なくてみていたら、こんな路線ができていました。 あれ?なんでJR東海バスのwebページで「浜松エクスプレス大阪号」のダイヤが出てるんだ?いや、マジで。実際にはJR東海バスでの運行はないと思うのですが。ただ、考えられるのは…

もうこんな季節。

会社帰りに東急ハンズで買い物をするために、セノバへ向かう。けやき通り口には大きなクリスマスツリーが飾られれており、その前でフルート・バイオリン・ハープ3重奏の小さな演奏会が開かれていた。もう、そんな季節なんだと思う。本当に早いよなぁ、今年1…

12/19-3/31 「京阪神昼特急静岡号」早売キャンペーン実施

※静岡の高速バス倉庫 情報館と同時ポストです。JR東海バスが静岡駅〜大阪駅・USJ間で運行している「京阪神昼特急静岡号」で、「早売1」(12%割引)の座席を設定する「「京阪神昼特急静岡号」早売キャンペーン」を、12月19日〜平成24年3月31日乗車分までで開始…

イーライナー浜松号運行開始(12/1-)

昨日の西日本JRバスからのプレスリリースに次いで、今日は遠州鉄道のwebページでで情報が出ました。やはり「イーライナー浜松号」と言うネーミングで出してきましたね。 また、こちらのページを見ると、浜松西インター駐車場が利用できるようになっている他…

多重文化のハーモニー。

昨日の野暮用は三ヶ日まで行って来ました。静岡から行くと浜松から遠鉄バスに揺られていくのか、東海道線で新所原まで出てから天浜線に揺られて行くののどちらかになるのですが(東名高速線で東名三ヶ日下車と言う選択肢もあるのですが、それは除外と言うこ…

今日までの高速バス乗車記録。

Log

05年車でもレギュラーシート車のセレガRでしたw。

「浜松エクスプレス大阪号」に関して

いくつかこの情報から考察をしてみました。■浜松市内の停車駅 浜松市内から東名高速に入るのは、恐らく遠鉄バスの中部国際空港行と同じルート(実際には京阪神ドリーム静岡号と同じルート)になるものかと思います。実際に東名三ヶ日停車と言うのも全く同じ…

12/1から「浜松エクスプレス大阪号」運行開始

野暮用帰りの車内で発見しました。平成23年12月に大阪〜浜松間の昼行便を新たに運行するとともに、大阪〜名古屋間の夜行便で「大垣駅」の停留所を新設し、関西〜東海間の利便性向上を図ってまいります。各路線の改正内容については以下のとおりです。 ◆改正…