静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

県境区間@東海道線

 まぁ、10月のダイヤ改正で「東海管内直通の普通電車を大幅削減」って言う事が言われて居るんだが、確かに東京〜草薙を乗り通してみるとその理由がわかんないでも無い。東京から乗ると横浜あたりで立客も出るんだが、茅ヶ崎で結構減って、その後平塚で1BOX占拠、って言う状況になる。で、そのまんまダラダラと小田原まで行ってしまってから、小田原で多分小田急からの乗換組を乗せた上で真鶴、湯河原で降りるって言うのが大体のパターンかと。けど、案外熱海で降りるお客さんは少なくって(むしろ乗ってくる方が多いような予感)、大体そう言った人は函南で降りてしまい、また三島でゴソっと乗車して沼津で入れ替え・・・って言う感じなんだよなぁ。
 こうなって来ると、それこそ東京方面からの普通電車は平塚、国府津、小田原止まりにして、国府津・小田原から沼津行って言う列車を短編成で走らせた方が無駄じゃないような気がするんだが。この場合、熱海、伊東行は基本的に平塚まで快速運転をしてゾーン別の種別にした方がいいんじゃないのか?って思うんだが。で、県境越えの普通電車は東海・東日本両社の車両で運行するって言うのもアリなんじゃないのかな?って思うんだが。まぁ、多分無理なんだろうけどw。