静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

赤字って悪いことなのか?


 東京商工リサーチ静岡支店がこのほど発表した県内第三セクター・地方三公社の経営状況調査によると、〇三年度は調査対象法人(百五十九社)の26・5%にあたる四十七社が経常損失を計上し、「赤字決算」だった。一般企業では経営破たん状態といえる「債務超過」の法人は五社あった。
 調査対象は自治体(県と市町村)の出資比率が25%以上の法人。総務省が公表した経営状況データを基に独自分析した。
第3セクター・地方3公社 26・5%が赤字決算 昨年度 -静岡新聞(04/09/05 朝刊)-
 おいらの勤務先、ばっちり出ていました。まぁ、出ていたからって言ってどうって言う事は無いんですが、それ以上に不思議な事が一つあるわけで。それは、全く同じ調査結果が土曜日の日経静岡経済面にも出ていたんですが、そちらの方には出てなかったんです。

 何 で だ ?

 けど、正直言って思うのが「赤字だから悪いって?だったら俺たちの仕事を民間ベースに乗せてやってみろよ」って言う所なんですわ。開き直りとかそーゆー意味じゃなくって。絶対にこて無駄!言う部分も内部から見ていてはあるんですけど。
 例えば、ベンチャー企業に対する金融機関の投資や融資。仮に、金融機関と同じモノサシで投資に関する判断をしたら・・・ウチの会社って存在価値が無いですよね?これから地域に対して貢献しようと言う志を持っている会社や個人が「何かしよう」って言う行動に対してのバックアップをする事こそが、おいらの勤める会社の存在意義だと思っております。まぁ、そのバックアップのプロセスをもっとしっかりやらないとならない部分はあるんでしょうけど、そーゆー事が「無駄」って言う短絡思考をする方がいらっしゃれば、どうぞ議員さんでもプロ市民でも何でも使って潰して下さいなw。
 はっきり言っておきます。世の中、確かに市場経済ではあるんですが、何でも勝ち組に乗っかればいいってもんじゃないんです。勝ち組を誰が作るんですか?勝ち組になりたい、って言う想いを持った人を誰が助けるんですか?個人の才覚だけでどうにか出来るって考える人もいらっしゃるでしょうけど、使えるものは何でも使っていくべきでしょう。そんなToolboxみたいな役割をしている訳で。
 ただ・・・少なくとも、本当に「この施策を実施して効果が上がるのか?」と言う事を吟味すべきだとは思います。それは、おいらの勤め先では判断できない訳で。施策や政策を立案し、決定する人がもっと敏感であるべきだとは思うんですけどねぇ。