静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

これもソーシャル・キャピタルなのか?

 scabby city経由町山智浩アメリカ日記さん(id:TomoMachi)の10月25日の記事。


小学生が「アメリカ合衆国に忠誠を誓います」と合唱するとエミネム扮するブッシュが「再選されてうれしいよ」と言う。イラクに行かされた兵士が、ブッシュの金持ち優遇政策でアパートを追い出されるシングルマザーが、ブッシュへの怒りに燃えて黒いパーカーを着て、エミネムに率いられて……。

俺についてこい、闇の中から導き出してやる
エンジンに点火してやる
弱音を吐くな、俺に希望をくれ、力をくれ
俺について来い、悪いようにはしない
信じてくれ 任せてくれ 霧の中から導き出してやる
トンネルの向こうの光に向かって
戦うんだ 攻め込むんだ 踏み潰せ、突き進むんだ

踏み潰せ、突き飛ばせ、押し潰せ
FUCK ブッシュ!
我らの兵士を戦場から取り戻すまで

大統領にライフルを持たせて戦場に行かせろ、
奴が勝手に始めた戦争なんだから
親父にいいとこ見せさせてやれ

石油のために戦争なんて御免だ
俺たちにはこの国で戦うべきことがある
メディア操作なんてまっぴらだ
俺たちをハメやがって
お国に身を捧げない奴や
戦争を応援しない奴は
売国奴だと信じ込ませやがった
奴の目を見りゃ、全部ウソだってわかるぜ

今夜、俺が殺されたら、その理由はわかるだろう
君たちに戦えと言ったからさ
エミネムの反ブッシュ・ソングのアニメ-町山智浩アメリカ日記

エミネムと言う白人ラッパーの"Mosh"と言う曲(試聴 with iTunes)の紹介と言うか歌詞の日本語訳なんだが「ここまで言っていいのか?」ってマジで思うと同時に、メジャーなアーティスト(みたいです。実はエミネムの曲って初めて聞いたもんで。iTunes Music Storeで早速購入しました)がここまで言う事が出来る、って言う事にやっぱり「アメリカの懐の深さ」を個人的には感じてしまう訳で。まぁ、政治的な事をどうこう言うつもりは無いけど(何かシークレットサービスに結構つきまとわれたって言う話があるみたいなんですけど<エミネム)、果たして日本の場合にここまで明確にプロテスト出来るかどうか?って言われれば個人的には無理だと思う。日本で「小泉F**K」なんてメジャーなアーティストが歌ったら速攻干される予感がするんだけどね(苦笑)。
考えてみれば、アメリカって言う国の成り立ちはヨーロッパで迫害された人が新大陸に渡って自分達で作った国なんだよな。基本的に「既存の勢力への対抗」って言うのがその根底に存在するんじゃないのか、って思う。その考え方が世代を超え、そして、分野を超えて様々な分野で開花した国なんじゃないのかな?って思う。だって、それこそおいらが使っているMacintoshだってIBMの支配から抜け出したいって言う部分がその根底にあったわけだし、シリコンバレー産業クラスターだってそこに存在する大企業からスピンアウトした人が自分達で会社を興し、それらの人がネットワークを形成して今の状況があるんじゃないのかな?なんて思うわけで。
まぁ、ソーシャル・キャピタルの定義から見れば「そりゃ違うよ」って言われるのが関の山なんだろうけど、これってやっぱりアメリカが持っている地域性(地域と言う程狭い領域ではないけど)なんじゃないのかなぁと考えてみたり。
そんな中でいわゆる「保守派」と言われるキリスト教原理主義者の人(ぬこは神様が創ったと幼稚園の頃から教え込まれるらしい)と「革新派」と言われる人が正面から対立し合う。何かそれって「昔は積極的になってたけど、今では年を食って過去の成功体験にすがって生きている商店街の人」と被って見えてしまうのは気のせいでしょうか?現状を変えようとして意見を若い人が言おうとしても、結局は色んな壁にぶち当たって〜まぁ、その壁の最たるものは年齢と言うものでしょうか〜結局は長いものに巻かれろ、って言う状況になってしまうんじゃないのかなぁと思うわけで。結局「仕方ないなぁ」と言いながら若い人が年を食っていく、そんな状況に陥っているんじゃないのかな?って思う。
流石に上記引用の歌の歌詞を日本でやれとは言えないが、それでも「現状を何とかしたい」って言う事を常に思い続ける事は必要だと思うし、「何故、その現状がよろしくないのか」と言う事を冷静に考え、その現状を打破するために「何をしなくちゃならないのか?」を考える事はやっぱ必要だなぁ、って思う。

長いものに巻かれたくないと思いながらも、やっぱり確実に制度の中で生きている訳で。
結構難しい問題だわ。