静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

ちょ、おまwwww


 大手家電量販店同士の“直接対決”が17日、静岡市内で始まった。ヤマダ電機の静岡国吉田店が同日、コジマの静岡店の隣に開店。同市駿河区の両店とも早朝から長蛇の列ができ、消費者から「価格が安く、サービスもよくなる」と歓迎の声が上がった。一方、既に量販店の価格競争にさらされてきた市内の電器店は、“未知の戦い”に小回りの利いたサービスで対抗する構えだ。
“隣人”対決 大手家電のコジマとヤマダ 静岡 初日から人出互角静岡新聞6/18確認
 え〜っと、静岡の事が分からない方も多くいらっしゃると思いますので、場所的にはここらへんです。JRの駅で言えば東静岡駅草薙駅ちょうど中間あたり、って言うのが一番いいんじゃないかなと思います。ちなみに、東海道本線から見て北側にありますが駿河区ですね。葵区かな?って思ったんですが違うみたいです。
 まぁ、コジマがあったのは知っていた(って言うか、デジカメはコジマで買ったし)んですが、その隣になんか作っているな、って言う認識はあったんですが、いや、まさか山田ウィルスもとい、ヤマダ電機が来るとは正直思っちゃなかったです。
 
 ヤマダ電機のテックランド静岡国吉田店は開店前に約600人が列をつくった。1番乗りで前日午前に駆け付けた沼津市内の無職男性(65)は「ライバルが競えば安くなる。喜ばしいこと」と話した。越山徹也店長は両店の相乗効果による集客力の向上と比較購買の楽しさを提供することを出店理由に挙げ、「コジマの1番店の牙城を崩したい」と力を込めた。
 売り場を改装して臨んだコジマのNEW静岡店にも約700人が並んだ。大場伸店長は「相乗効果で売上高や来店客の増加が期待できる。あとはどれだけニーズに応えられるかに、気持ちを集中したい」と意欲を見せた。
 消費者の関心は高い。一家総出で両店を訪れた女性(20)は「つぶし合いが楽しみ」。団体職員の男性(38)は「東京・秋葉原のようにほかの家電店も集中すればもっと楽しくなる」と期待を寄せた。「値段ではなく、店員の対応とサービスで店を決めたい」(20代の女性会社員)とサービス競争も歓迎する。
“隣人”対決 大手家電のコジマとヤマダ 静岡 初日から人出互角静岡新聞6/11確認
 えーっと、団体職員ってのは俺じゃないからな!年齢違うしw。
 確かにそうなんですよね、静岡のコジマって言うほど安くないって言うのは聞いたことあります。実際、競合店舗が殆ど無いって言う事もありましたし、何よりも静岡の人間って言うのは「高い店で買うのに抵抗感を持たない」って言うように言われていますから。
 変な話なんですが、自分がデジカメをコジマで買ったときって言うのも「思ったより安くないやん」って言うのが実際の所でした。FujiのFine PixF10なんですが、メモリカード込みで約6万円。決して安くはありません。そりゃぁ、東京まで行けば安く買えるって言うのは分かっているんですが、高速バスに乗って東京まで行くって言う手間を考えると、交通費込みで考えれば同じ値段か・・・って言うのがあるんですよね。まぁ、そんな心理を突いた微妙な価格設定なんでしょうけど。まぁ、これが実際に決め打ちで買うのであれば通販もおkなんでしょうけど、やっぱり現物を見たいって言う事になると仕方ない部分もあるわけで。まぁ、これが中途半端に東京に近いって言う最大の難点かと思います。
 そんな面で言えば、競争相手が同じ市内にあるって言うのは消費者の観点から立てば望ましい事かもしれないとは思います。でも、流石に「つぶし合いが楽しみ」とは思いませんし、「東京・秋葉原のようにほかの家電店も集中すればもっと楽しくなる」とは思いません。つぶし合いをされて両方に撤退されたら昔のような暗黒時代に逆戻りでしょうし、秋葉原のように、って言うのはヲタ関係コンテンツが無ければつまんないですし、って言うのは別にしてもwwww、流石に市場規模を考えてもそこまでは無理でしょ。言い方は悪いですが、市場規模としては静岡商圏の中で手一杯なんでしょうから。

 一方、電器店は困惑した様子だ。県電機商業組合は最近、デジタル家電の操作の煩雑さから充実したアフターサービスを求めて電器店で家電製品を買う傾向もあるというが、「どの程度影響を受けるのかは未知数で、まだ分からない」という。
 同組合の石井勝治静岡支部長は大型店出店に伴う家電販売の競争激化について「異常といわざるを得ない。静岡のまちづくりにふさわしい出店の在り方があるはず」と指摘。「地域の店はお客さまのために、最大限のサポートとサービスをしていきたい」と話した。
 問題はここなんじゃないのかな?って思います。アフターサービスをどう考えているのかって言う所かと。
 Macの話で恐縮ではあるんですが、今のPowerBookG4の前に使っていたiBookは地元のお店で買いました。確かに値段は高かったですが、会社から歩いていける近所って言う事もあり、何かあったらすぐに持ち込めるって言う安心感があった、って言うのがあります。まぁ、そのお店は結局Macどころか家電一般からの撤退をしてしまいましたがね。正直残念な所もあるんですが。
 うまく地元の商店が大規模小売店舗との違いを見いだした展開をしてくれればいいとは思うんですが、正直言えばこれもどうかな?って思う所は確かにあるワケで。細かなFollowが可能って言うのは確かに分かります。ですが、その背景にある市場がどうなのかなぁ・・・。決して大きな市場を持っているワケじゃないし、それこそネットを使える人間ならば、何かあったときにはウェブページで問題解決の策を図ろうってする事は可能だし。
 何にしても、後日実際に出かけてみて実際はどうなのかな?って事を見てみようと思います。
(追記)
 そういえば、大規模小売店舗だったよなぁ<ヤマダ。
 と言うわけで、静岡県庁のウェブページを見てみるとここに静岡県内で新設の大規模小売店舗(平成17年度以降は静岡市の分は除く。だって政令指定都市だも〜んw)の情報がありました。で、うわぁ、静岡市以外にも出ているやんけ<ヤマダ。で、届け出はH16/7/29かYO!アンテナ感度低スwwwww。>三番蔵
 で、実際の県意見は、って言うとこれ。PDF文書なので気をつけてな。

県 意 見 の 概 要

1 届出概要
(1) 店舗名称 ヤマダ電機テックランド静岡本店
(2) 届 出 日 平成16年7月29日
(3) 届出内容 法第5条第1項に基づく新設届
2 審査の結果
県意見なし
3 「大規模小売店舗を設置する者が配慮すべき事項に関する指針」に基づく県の考え方
(1) 交通に係る事項
駐車場の必要台数の確保、駐車場の位置及び構造、駐輪場の確保、荷さばき施設の整 備、経路の設定等交通に係る事項について審査した結果、必要な配慮がなされているた め大店立地法に定める県の意見はない。
(2) 騒音に係る事項
騒音の発生に係る事項について審査した結果、必要な配慮がなされているため大店立 地法に定める県の意見はない。
(3) 廃棄物に係る事項
廃棄物の保管や運搬・処理等廃棄物に係る事項について審査した結果、必要な配慮が なされているため大店立地法に定める県の意見はない。
(4) その他の事項
防災対策への協力、街並みづくり等に係る事項について審査した結果、必要な配慮が なされているため大店立地法に定める県の意見はない。
 まぁ、県の立場じゃこれしか言えないんだろうけど。