静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

11月1日ダイヤ改正-東京関西間

 このダイヤ改正がある、って言う話を知って早速やった事は・・・「昼特急の倉庫〜昼特急で出かけよう〜」の更新だったりするんですが。普通ならば「まぁ、多少遅れてもいいや」ってな感じで思っていたりする訳なんですが、流石に今回のダイヤ改正では「昼特急」号の停車駅が増えたりとか、って言う事で、特に時刻表ページのレイアウトを思いっきり変更しなくちゃならない(停車駅が一気に増えたし)って言う事や、運賃表も見にくい。おまけに中央道経由と東名経由の時刻表が別々になっていて、「選びにくい」って思うように個人的にも感じたので変更を思いっきりした、って言うのが実際の所です。
 さて、今回の改正で思うところを幾つか。
1)どうなる?京阪神昼特急静岡号 - 東海道昼特急
 ますます存在が微妙になってきました。下りは「東海道昼特急大阪1号」の2時間前、上りは「東海道昼特急大阪16号」の2時間後を走るような形にしないと存在価値が無くなってしまうような気がしないでもありません。と言うか、これじゃ「静岡始発」って言う事のメリットを活かしきれてないようにも思えます。
 実際の存在価値が「京阪神ドリーム静岡号」への送り込み回送である、って言うのは理解していますし、静岡や大阪の始発時間を繰り上げると「京阪神ドリーム静岡号」が大幅遅延したとき、代車が手配できないって言う事も考えられますので、現行ダイヤで仕方ないのかなって思う部分はあります。それこそ、東京始発の「ドリーム号」や「昼特急」、そして東名高速線昼行便との共通運用にしないと解決しない部分もあるかとは思うのですが。
 ただ、やっぱり「昼特急」全体のダイヤパターンの中で考えて欲しいなぁと思う所はあります。JR東海バスが絡むと言う事で難しいかとは思いますが。
2)何故中津川停車? - 中央道昼特急
 正直、これが一番不思議と言えば不思議な所なんですが。
 個人的には山梨県内や長野県内に止めた方がいいんじゃないのかな?って思う部分もあるんですが、ちょっと考えてみると、東名経由のものと違って、中央道はすでに他社の高速バスが大阪行きとして運行されている所もあり、そこにJRが入り込むと「シマを荒らす」って言う事になる訳で、まぁ、確かに納得です。
 確かに中津川ならば、大阪・京都直行の交通手段が特急「しなの」しか無いですし、高速バスも走ってない。そうなると中央道昼特急を停車させる事も可能って言うのは分かるんですが・・・果たして需要がどれだけあるのかって言うのが分からない部分でもあります。
 まぁ、ガラガラで走っているよりは、少しでもお客さんを乗せた方が儲かるって言う所はあるんですけどね。
3)東名御殿場停車 - ドリーム号
 「昼特急の倉庫」ではドリーム号は取り上げてないのですが、これも正直言って驚きました、と言うか、ちょいと想像つかなかったです。JR東の東武・相鉄への相互乗り入れ構想と言い、最近は鉄ヲタの先を走られているような気がしないでも。まぁ、その分現実の競争が必死だな、って言う部分でしょうか。
 でも、御殿場は何か最近高速バスに関しては急激に発展しているなぁって言うのが実際の所です。