静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

表参道「エチカ」

 相変わらずやっている東京メトロのスタンプラリー。まだ結構残っている千代田線を片づけに入るが、取りあえずは二重橋前〜代々木上原間で片づける。その後、目的地に向かうために表参道へと向かったのだが、どうやら前日の2日から「駅ナカ」ショッピングセンターの「エチカ」がオープンしたとの事なので、早速見に行ってみる・・・って言うか乗換ついでなので別に意気込んで行くものではないんですが。
 率直な感想として思ったのは「何か分かりにくい」って言うのが実際の所かと。いや、確かに千代田線と銀座線/半蔵門線の乗換駅に作るって言うのは確かにアリだとは思いますし、その乗換動線上に「エスパス・アペティー」ト言う食関係のゾーンを配置しているって言うのはなるほど、だと思うが、その他のショップが改札外の地下にあるって言うのが正直分からなかっただけに。イメージとしては大宮駅の「エキュート」と同じものだ、って思って行くと正直「あれっ?」と思う所は多いかと思う。まぁ、俺も迷ったあげくに全部の店を見る事は出来なかったんですけどね。id:sa-50さんも同じ日に見に行ったと言う事らしいですので、興味のある方はそちらの方も。
 個人的に思ったのは、「鉄道会社も必 死 だ な」・・・じゃなくって、正直な話「動線をどうやって確保するんだろう?」って言う部分な訳で。大宮駅との比較の話ばっかりで恐縮ではあるが、大宮の場合はそれでも乗換の大きな動線が確保されていて、多少はわかりやすいって言うイメージがあるのだが、どうも表参道の場合には確かに色んなスペースを捻出したりとか、案内表示をJR新宿駅のように大きなものにしているって言うものがあるのだが、果たしてそれらが混雑時に見やすいのかな?って言う所がある訳で。
 確かに「駅」と言うスペースを考えると、色々とお客さんが集まってくる場所って言う事もあるので、色々な商売のスペースはあるだろうし、それらを活かして行く必要はあると思う。そんな中で地下駅を大々的に改造してショッピングセンターを作ってしまった東京メトロすげーって思うと同時に、他の駅でもこのような展開が行われるかどうかは楽しみなところかと。
 ポスターに出ているウサギ、何か妙に記憶に残るキャラなんですが。