静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

LuLuCa+PiTaPa公式ページ開設

 と言うわけで静鉄のページを見てみるとLuLuCa+PiTaPa公式ページが開設されている。静岡でPiTaPa導入ってどんだけー、って思う部分はあるのだが、色々と考えてみると確かにPiTaPaを入れた方が静鉄グループ&静銀的には都合がいいわけで。あくまでもメインのカードはViewSuicaって言うのは確定なのだが、静鉄電車も使う(主に残業で静岡駅まで歩くのが面倒になったときw)俺様なので、取りあえずは1枚持っていても悪くはないかと。
***
 ちなみに、9/1から静鉄電車・しずてつバスでPiTaPaが使えるという事は、9/1からICOCA静鉄電車・静鉄バスでも使える事になる。何だ、そうなるとLuLuCaパサールはもう使わなくていいんじゃね?って言うか、それこそセンターポイントカードとしてしか使う理由が無くなったのか?と推測。
 そうなると、こういう事も出来る。


 ICOCAを東日本管内でチャージ→静鉄ICOCA利用
 静鉄ICOCAチャージ→東日本管内でICOCA利用できません(9/1実験済)
 何 で す か 、 こ の カ オ ス っ ぷ り は 。
  実際には東と西、西とスルッと関西協議会の間で精算が実施され、その精算後の金額が入金されるのでしょうけどね。取りあえずは9/1の練習行く前に新静岡狐ヶ崎間で実験してみようかと思うところ。おまけに来年3月にはTOICAも静岡で使えるようになる訳で。

静岡市内で使える交通系ICカードまとめ(08/03以降)

カード種類 発行会社 静鉄 東海道線 新幹線 富士急
TOICA JR東海 × ×
エクスプレスICカード JR東海-C × ×
Suica JR東日本 × ×
View Suica JR東日本-C × ×
モバイルSuica JR東日本-C ×
ICOCA JR西日本 × ×
(西)エクスプレスICカード JR西日本-C × × ×
スマートICOCA JR西日本-C × ×
Pasmo Pasmo × × ×
PiTaPa-C PiTaPa × × ×

【注記】
1 別途エクスプレスICカードが必要(JR東海エクスプレスカードへの入会要)
2 JR東海エクスプレスカードへの入会要
*会社名の"-C"はクレジットカード。

絶望した!まとめていてこのカオスっぷりに絶望した!

何か訳分からなくなってきたので、おいらのような「東京に少なくとも月2回は行く。けど、大阪には年に6回位しか行かない」ような人間がどんな風にカードを持てばいいのか、で書いてみると・・・


1 JR東海エクスプレスカードを持つ(ICでなくても良い)
   用途:新幹線の特急券決済用
2 Viewカードを持つ。
   用途:モバイルSuica決済用
3 モバイルSuicaを持つ
   用途:東海道線・新幹線・JR東日本Suicaエリア・
      JR西日本ICOCAエリア・富士急静岡バス乗車用
      後、当然ながら電話もw
4 ICOCAを持つ(現金チャージ用)
   用途:PiTaPaエリア乗車用
 取りあえずこんな所でOKかと。JRに乗るときは新幹線も含めてモバイルSuica1本でOK。静鉄に乗るときはICOCAを持っておけばまずは大丈夫。ところが、これでJRの静岡地区内の定期券を持っていると更にカオス度が加速してくる訳でw。

1 JR東海エクスプレスICカードを持つ
   用途:新幹線の特急券決済用
2 Viewカードを持つ。
   用途:モバイルSuica決済用
3 モバイルSuicaを持つ
   用途:新幹線・東海道線JR東日本Suicaエリア・
      JR西日本ICOCAエリア・富士急静岡バス乗車用
      後、当然ながら電話もw
4 ICOCAを持つ(現金チャージ用)
   用途:PiTaPaエリア乗車用
5 TOICA定期券を持つ(現金チャージしておく)
   用途:定期券乗車及び定期券からの乗り越し用。
 何も変わってないじゃないか、( ゚Д゚)ヴォケ!!。
 というか、TOICA定期券がこれに別途加わる訳で。単純に定期券区間に関してはTOICA定期券を使い、乗り越し用としてTOICA定期券に幾ばくかをチャージしておくって言う具合になるかと思う。ただ、そうなるとモバイルSuicaを持つ意味ってのは「新幹線乗車」がメインになり、東海道線で使うのは定期券区間外を単独で使うときだけになること。
 一番いいのは「モバイルSuica」で東海管内東海道線の定期券も発行する事が出来ればいいんですけどねぇ。だけど無理だな、こりゃw(磁気定期券は東日本発行のものを使っていたり<おいら)