静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

何か今年になって写真ばっか撮ってね?

 とか言うツッコミが来そうな気がしないでも無いのはあくまでも気のせいですが、まぁ、そんな事を書いてみたりする訳で。大型連休中ですから(何ぞそれ)。
***
 鉄道の走行写真って言うのはよく見かけますし、何か珍しい列車があると沿線には多くのファンが集まっているのを見かける事があります。逆に言えば電車に乗ってて沿線にファンの姿が多ければ「何か今日は珍しいのが来るのかな?」って思う訳で。だけど、バスの走行写真って言うのは正直あんまり見かけないんですよね、不思議な事に。サービスエリアで休憩中のバスの写真なんかは結構見かけるのですが(自分も撮ってますので)、それ以外のって言うのは車庫の入口で狙って撮るって言うのは結構あったりします。それはそれで貴重な資料になりますし、「あれ?この社番の車両ってどんなのだっけ?」と言う事で検索かけると見つかるって言うのは本当に便利な時代になりました。
 けれども、個人的にやっぱり好きなのは「日常があるまちの中を、非日常へと結ぶバスが走っている風景」って言うのが一番大好きだったりする訳で。確かに走っている姿そのものは「日常」かもしれませんが、その中に潜んでいる「非日常」を記録に残したいって言うのが実際の部分だったりします。
 車内から見た風景で「ここの風景いいなぁ」と思っても、実際に撮影してみようと思うと立ち入り禁止の場所だったりとか、実際にファインダーを覗いてみると「ちょっとこりゃ厳しいよ」って言うのもありますし、頭の中で描いたイメージと一緒であったとしても・・・対向車に被られて「使い物にならない」絵になってしまったりとか、正直色々とあったりする訳で。ええ、何回もそこらへんは泣いていますよorz。電車みたいにすれ違う電車の時刻がダイヤで決まっている訳では無いですし、ましてや道路渋滞があったりすればダイヤ通りにバスは来ない訳ですから「一か八か」と言うギャンブル的要素が鉄道写真と比べてあったり。まぁ、そこが面白い所ではあるんですけどね。そんな中で「清水らしい場所ってどこ?」とか「静岡らしい場所ってどこ?」って言う事を現地を歩きながら(実際には自家用車で回る事になりますが)探すと言うのもまた楽しい訳で。結局そんな感じで半日過ごす事が出来るって言うのが、ここ最近「写真撮影」にはまっている理由だったりします。
 ちょいと前に書いた「記録」を残すって言う意味もある訳なんですが、「○○らしい風景」って言うのを探すって言うのが面白くなってきた、それが最近では大きいのかなと言う所で。実際に自分の足で歩いてみないと分からない部分も多いですからね。