静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

使ってみて考えてみた。

 恐らくと言うか「待ってました」とばかりに食いついてきそうな方がいらっしゃると思うのですが、その前にお約束の文言を書いておきます。
***
 このエントリは個人としての倉庫番が書いているものであり、所属する様々な団体の意思を代表して記載しているものではありません。その部分をご理解の上お読み頂くようお願いします。
***
【使ってみてどうだった?】
 かなり便利でした、体力的・精神的に(札幌線の場合)。
 まず「体力的に」と書いた部分なんですが、札幌駅に15時頃までに到着するような乗り継ぎパターンを考えるとこんな感じになってきます。


■1−1高速バス使用羽田経由・・・約7時間30分
大内観音入口7:27→新宿駅10:07 駿府ライナー4号
新宿10:50→大崎11:01 埼京線
大崎11:04→品川11:06 山手線
品川11:09→羽田空港11:24 けいきゅう! エアポート快特
羽田12:00→新千歳13:35 JL523
新千歳空港14:04→札幌14:40 快速エアポート141号


■1−2新幹線使用羽田経由・・・約5時間15分
草薙09:25→静岡09:31 東海道線
静岡09:36→品川10:33 山手線
品川11:09→羽田空港11:24 けいきゅう! エアポート快特
羽田12:00→新千歳13:35 JL523
新千歳空港14:04→札幌14:40 快速エアポート141号


■2−1静岡空港経由・・・約4時間15分
草薙09:53→静岡10:00 東海道線
静岡駅前10:10→静岡空港11:02 富士山静岡空港静岡線
静岡11:30→新千歳13:15 JL2857
新千歳空港13:34→札幌14:10 快速エアポート135号


※追記 6/19※
 この乗り継ぎは、「荷物は機内持ち込みの1つだけ」であり、かつ、鉄道への乗車の際には「EX-ICカードを登録してあるモバイルSuica」で乗車し(東海道新幹線京急線JR北海道線に乗車可能)、かつ、「webチェックイン済みで、おサイフケータイに【JAL ICアプリ】が入っていて、QuiC で搭乗する」事が前提条件になっています。
 バスが遅れたりとか電車が遅れる、と言う事は一切考慮に入れていませんので、実際に乗られる際には「空港には出発の60分位前」までに到着するようにされる事を強くお薦めします。

 取りあえず新幹線使用も含めた羽田空港経由と静岡空港経由の時間をまとめてみましたが、札幌に15時頃までに到着すればいいようなスケジュールですと、静岡空港経由が便利です。実際、静岡空港の規模は小さいですので機材も小さい。で、バゲージを預けても直ぐに出て来る訳ですし、バス降り場からチェックインカウンターはほんの数分で行けてしまう距離。ただ、新千歳空港はど真ん中に到着しないので、恐らく延々と構内を歩くことになりますがw。ただ、帰りは草薙駅までの到着時間を考えると羽田経由新幹線利用の方が早くなるのですが(これは富士山静岡空港静岡線の問題なので、別途エントリを立ててみます)、それでも新千歳で預けたバゲージの出て来る早さは異常としか言いようが無いですし、これまた都内の混雑を歩くって言う事を考えると十分に検討の余地はあるところなんですが。ただ、通常航空券を購入するときは「同一路線の往復」で買う事が多いのですが。


 確かに便利です。「都心を歩かなくてもいい」、そして「乗換の数が少ない」って言う事を考えると。確かにJLの札幌線の場合は非常に便利なのですが・・・さて、これが福岡線の場合を考えると正直「どうなのかなぁ」と思う所があります。福岡の場合ですと競争相手は「新幹線」になるのですが、草薙を6:26に出た場合で比べるとこんな感じになります。

草薙06:26→天神11:12(新幹線使用/静岡・新神戸・博多乗換)
草薙05:46→天神10:50(静岡空港使用/静岡・静岡空港福岡空港乗換)
 正直微妙です。静岡空港利用の場合は6:35発の静岡空港行バスを使う事になるのですが、草薙から行く場合であれば5:46に出なくてはならない。それでも新幹線と比較すると20分程度しか短縮にならない訳で。後、乗換に関しても回数は一緒ですが、朝の事を考えると新幹線で行ってしまった方が楽なのでは無いかなと思う所で。あと、新幹線だったら飛行機にはない「自由席」と言う切り札がありますから、予約無しでもとにかく行く事が出来ると言うメリットがある訳で。


 札幌とか沖縄とか言う、今まで羽田や中部に「どうしても出なくてはならない」所に行く場合、かつ、フライトのスケジュールに合わせた旅程を組む事が出来れば断然優位になるのでしょうが(後FDAの鹿児島もそうかもしれない)、福岡や小松、熊本だったら鉄道で行った方がいいかもなぁ、なんて思う所で。正直「利便性」っていう面から考えれば「微妙かなぁ」って言うのが正直な所かと思います。


【空港って必要だと思う?】
 こればっかりは正直何とも言えません。だって、普段から飛行機って言うものを使ってない人間ですからw。確かに比較的多く遊びに行くであろうJL札幌線のダイヤ設定は絶妙な時間だと思いますし、札幌に行くときには恐らく静岡空港経由で行くと思います、スケジュール調整をしても。そう言う面では「遠かった北海道」がグンと近づいたって言うのはあります。
 ただ、全般的に見た場合には「札幌」と「静岡」の繋がりって果たしてあるのかな?って言うのが実際の所なんですよね、ビジネス需要で考えた場合には。これは札幌の友人と飲みながら話していた事なんですが、「静岡からの札幌への需要は【観光を中心として】あるとは思うけど、こっち(要は札幌です)から見た場合【ビジネス・観光ともあんまり交流がない】んだよねぇ」って言う事が出てきた訳で。確かにそりゃそうでしょう。それこそ大昭和製紙がまだ富士で生き残っていれば、そのビジネス需要もあったのかもしれないですが・・・正直それもありませんし、伊豆の方へ行くのだったら羽田経由、ビジネス需要があると思われる浜松方面だったら中部経由の方が断然便利ですから。正直、わざわざ静岡空港を使う理由が無い、故に「静岡空港は不要」って言うように思う所もあったりする訳で。


 ただ、「出来上がってしまったもの」を「元に戻せ」とか「転用しろ」って言う議論は正直どうかと思う所で。元々「インフラ」なんてものは「設置者が儲けが出る」性格のものでは無いですし、民間では誰もやらない、だけど「必要なものである」と言う判断を議会が下したからこそ公共が事業主体として進めた案件だと思うのです。それを「ハコモノ行政」と言う事は簡単ですが、その「ハコモノ」を現場で作っている下請けの建設会社の経営状況を見ると「こりゃ倒産寸前だろ」って言うのもありますし、会社として生き残るためには第3次排ガス規制の重機を入れないと仕事を取る事が出来ないと言う現実もあります。
 その現実を考えると、そう易々と「静岡空港は要らない」と言う事を言いたくは無いですね。折角出来たものを「無駄に使って赤字垂れ流し」とする方が、必死になって現場で工事に当たった方をバカにする事になると思いますし、税金を払っている人をバカにする事かと。金をかけて作ったものをどうやって使って行くのか、「使いたい」と思わせるための仕掛けをどうやって作っていくのか、それを考え、実行して行く事が「空港の価値」を高める事になると思う所で。その部分を次の県知事になる人がどう考えているのか、具体的にどのような方策を展開していくのか、って言うのが一番気になるところです。


 ただねぇ・・・、この間の県知事選で「自分が当選したら住民投票やるよ」と言っておきながら、結局は住民投票を実施しなかった、って言う事は、正直有権者をバカにしてるのか?って今でも思いますよ。県庁内部で色々と事情が仮にあったとしても、公約を信じて投票した人を騙している訳ですから。それを考えると非常に複雑な感じです。だからこそ自分の考えもまとまらなくって今日まで書くのを伸ばしていたのですが。
***
追記
「空港、要らないんじゃね?」って言う方にこそ、一度静岡空港を使って沖縄や札幌に行って欲しいなぁなんて思っております。正直、自分は「久々に飛行機に乗れる」って言うだけでテンションが高まっていましたがw、正直、元々は「本当に必要なの?あったら便利だし、使えれば使う。」って思っておりました。まぁ、結局今でもその考えは変わっていないですが、その便利さ加減は正直身にしみて体感しました。