静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

1年も経たないうちにこれかよorz。

 昼飯を食いながらネットを見ているとこんな記事を発見。


 経営再建中の日本航空が、2011年度までに国内線の2割弱に当たる29路線と国際線21路線の計50路線の廃止を、策定中の経営改善計画の素案に盛り込んだことが16日、分かった。国内7空港、海外9空港で路線運航の撤退を検討しており、国内は既に判明している神戸空港のほか、静岡空港、北海道の釧路、帯広両空港も候補に挙がっている。
 国土交通省幹部は「日航の(路線廃止などの)数字は途中経過であり、今後変わるだろう」としているが、深刻な業績不振に陥っている日航は抜本的なリストラ策が不可避。廃止を検討しているのはいずれも不採算路線だが、地元から反発の声が高まるのは必至だ。
 国内線の廃止検討は、静岡空港発着の新千歳(北海道)、福岡の両路線や、羽田空港発着の帯広、釧路の両路線、既に判明している神戸空港発着の羽田、新千歳の両路線など。
 国際線の廃止は成田空港発着のローマ、ブラジル・サンパウロの両路線と、既に判明している成田―メキシコ市、関西―大連などを候補に挙げた。メキシコ市、サンパウロ、中国の複数空港などは撤退する。
 日航は今月末をめどに、経営改善計画を取りまとめる方針だ。
静岡空港も撤退候補 日航改善計画静岡新聞(9/16確認)
 ・・・あれ?確か静岡空港ってついこの間の6/4に開港したばっかりで、その日の札幌行一番機JL2857便で札幌まで行ったような気がするのに国内線の廃止検討は、静岡空港発着の新千歳(北海道)、福岡の両路線ですか?


 経営環境が厳しいとか、赤字の所に飛ばしても仕方ないって言う理由は良くわかるんですよ。そんな中で「選択と集中」をする事によって会社の継続を図るって言う事は。要するに今回の経営再建計画って言うのは「リストラ」って言うわけでになるのですが。


 リストラする前に何かやらなくっちゃならない事があるはずです。
 全社的には利用者の利便性を維持し、かつ、安全性を保ちながら見えない所のコストダウンであるとか、レガシーコストの削減と言った事も必要でしょう。会社の状況を従業員に理解して貰った上で経営再建に協力して貰うような方向性も必要なはずなのでは。他にもJAL直営ではなく子会社に運行を委託するとか色々の方策があるはず。
 静岡線で言えば、まだ運航を開始してたった3ヶ月。その間にどれだけの誘客施策を一体行ったのでしょうか?「新幹線から客を奪う」と言うような意気込みも見る事が出来ず、ただただ旅行会社にお客さんの動員を依頼するだけ。そんな営業施策で本当に「静岡からのお客さんを確保する」と言う事が出来るのでしょうか?端から見て「何もやってないに等しい」ようにしか思えません。
 様々な手を尽くした上での「路線縮小」や「撤退」ならば、それはやむを得ないと思います。ですが、何もしないに等しい状況で「静岡空港からの撤退」と言うのは・・・正直納得できないと言うか、

川勝平太知事の話 県と日本航空が交わした覚書は、搭乗率を上げ、利用を促進するための覚書であり、その精神に反する。(報道内容は)残念というよりもけしからん行為という印象で、(事実なら)道義的責任を問いたい。ありとあらゆる事態に対し、準備をしていく。
利用促進に道義的責任静岡新聞(9/16確認)
 この県知事の考えに全く同意ですよ。「残念」と言う言葉よりも「何もやってないのに【儲からない】だけで撤退か」と言う言葉が先に出てきます。


 自分はそれこそ、前職の旅行会社の頃から日本航空の方に色々とお世話になってきました。当時はまだ「静岡営業支店」と言う部署があった頃なんですが、なかなか取れないチケットにプッシュをかけてもらったりとか、国際線航空券精算の時にチョンボしかけた事があったのをフォローして貰ったりなど、正直今でもそんなにいい思い出はない前職の頃だったのですが、日本航空の方に助けて貰った事は正直数知れません。また、その頃には日本エアシステムと言う会社もあったので、その方にも色々とお世話になった事もありました。一時期は我が家のリビングのカレンダーはJASの飛行機のカレンダーだったりする程なんですが。
 そんな中で気がつけば「飛行機に乗るならJAL」って言うようになり、旅行会社を辞めた今でもやっぱりJALを選ぶと言う位になっているのですが・・・正直失望しました。JAL好きの静岡県民としては。


 感情的になって書いている所はありますが、今の経営環境を見れば「仕方ないかなぁ」と思う所もありますし、静岡と言う場所が「東京への吸引力がやたら強い」って言う事を考えれば、その流れを無視した路線設定をするって言うのもハナからムリなものもあるのかもしれません。そもそも静岡空港と言うものが本当に必要だったのかな?と言う話も出て来るのですが、現実的に存在してしまっている以上は今更そもそも論も出来ない訳で。(と言うか、前の県知事は「住民投票をする」と言っていたのに結局はしなかった、って言うトンでもない話もありましたが)。
 高速バスの話で言えば、現在の「京阪神ドリーム静岡号」とペアになって運行していた「京阪神昼特急静岡号」が早々に撤退すると言う状況もあったので、やっぱり「静岡」と言う所が「新幹線」に頼り切っていると言う事の一つの証左なのかもしれません。


 でも、かと言って全日空を使う気には全くなれないんですよね。これが。
 あーあ、おいらにとっての静岡空港はこれで終わりになるのかなぁ。