静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

静岡地区〜東京地区間路線 平成23年2月1日ダイヤ改正

 と言うわけで、以下は考察です。管理人の妄想から何から含めての考察ですので、本気にしないで軽く流した方がいいと思いますよ?でも、一応は折り曲げておきます。
 この時期にダイヤ改正をぶつけてきて正直驚きました。しみずライナーと駿府ライナーのダイヤ改正twitterで教えてくれたフォロワーの方がいらっしゃったので、自分も見てみたら「えっ!」と絶句してしてしまったほどでした。ただ、現時点では運行会社がどうなるのかが全くわからないところもありますが。
■しみずライナー・駿府ライナー
 今回の改正で驚いたのは、待ち望んでいた駿府ライナー深夜便の運行開始(新宿駅22:20発)と永楽町経由への変更、そしてしみずライナーの単独運行開始と言う3点です。
駿府ライナー深夜便の運行開始】
 現在、東海道新幹線の最終静岡行「こだま」は東京駅発22:10(22:00には「ひかり」もあり)。それを逃すとドリーム号しかない、と言う状況になっています。ですが、いずれも東京駅発ですので、新宿周辺で飲んでいて帰ろう、と言うと遅くとも2130ころには新宿駅から東京駅へ向かっていかなくてはなりません。ですが、22時近くまで新宿で飲んでも静岡に2時前には帰ることができる、と言うのは確かに便利な話です(ただ、静岡着後はタクシーであるとか家族の車とかが必要ですが)。いわき号(東京駅〜いわき駅)なんかでは23:30発と言うドリーム号出発ラッシュの時間帯にも1本設定がありますが、利用者が多ければ、この後に1本できてもおかしくはないかもしれません。
駿府ライナー永楽町経由?】
 ここは少しややこしい話になってきます。
◆道路の話。
 「新規道路の開業」があるのではないでしょうか。

 地図そのものはJRバス関東のwebページから拾ってきて、それに赤い線を1本いれてあります。この赤い線はつい最近まで工事をしていた道路で、つい最近国道1号線までつながるようになりました。最も、バスの経路で言えば永楽町→清水インター方面はOKなのですが、清水インター→永楽町はこの道路を走ることができない(該当T字路は右折禁止)ようになってますので、おそらく現在の横浜ライナー・静岡成田空港線のように江尻大和交差点を右折するかと推測します。バス停の位置も現在の永楽町バス停とは異なっていますからね。
 おそらく、この道路が完成したから永楽町経由になったのではないかと思います。
◆駐車場の話。
 「駐車機会の拡大と、新規顧客の発掘」ではないかと思います。
 ここ最近は東京へ行く機会も一時期より減ったのですが、それでも直前になって駿府ライナーの指定をとれたのはいいものの、駐車場が取れなかったって言うことがあります。おそらくお読みになっている皆様の中にもそんな経験をされた方がいらっしゃるとは思いますが。また、大内観音入口の駐車場は北街道沿いにあり、清水区内でも草薙とか御門台周辺ならまだしも、静鉄電車沿線や有度山東側の方からだとアクセスしにくい、と言うのがあるのではないかと思います。そんな方向けに今回の改正では駿府ライナーを永楽町経由に変更した上で、新規のお客様を開拓すると言うのがあるのではないかと思います。
◆しみずライナーのしずてつ単独運行化
 改正後のしみずライナー運行本数が現時点では出てないので何ともいえないのですが、恐らくは関東・東海担当便担当の4往復が減便になるのかと思います。多分清水朝発、東京夕方発というパターンになるのではないでしょうか。ただ、このままではお客様にとって不便になってしまうので、駿府ライナーを永楽町駐車場経由にした上で増便したのでは、と思うところです。個人的にはしみずライナーを永楽町経由にしても良かったのでは、と思うところなんですけどね。
 確かに清水区内から東京駅まで乗り換えなしで行けると言うのは非常にありがたい部分ではあるのですが、いかんせん駐車場がなかったっていうことや、JR東海バスも運行に入っていると言うことで割引乗車券の設定も難しかったのかな・・・と思うところです。むしろ、JR東海バスとしては「しみずライナー」で運行するよりも、自社の「渋谷・新宿ライナー静岡号」に力を入れたかった、と言うのがあるのではないでしょうか。
■渋谷・新宿ライナー静岡号増便
 その「しみずライナー」で余ったリソースを活用して(1本だけだけど)、今回「渋谷・新宿ライナー静岡号」を増便したのかな、と推測します。現行ダイヤでは、JR東海バスが3往復、京王バス東が3往復担当していますが、今回のダイヤ改正ではJR東海バスが5往復、京王バス東が4往復と両社とも1往復づつ増便の2往復増便と言うことで、京王バス東に関してはしどこからリソースをひねり出したのかはわからないのですが、JR東海バスに関しては「しみずライナー」からの撤退分を「渋谷・新宿ライナー静岡号」に割り振って増便したと言えると思います。
 その上で、今回の「渋谷・新宿ライナー静岡号」のダイヤを見ると「静岡駅始発・終着便に限って中村町・中田三丁目通過」というのが非常に目新しい部分になっています。時刻表をよく見てみると5分程度の時間差があったり(2号・4号)無かったり(8号・10号)、それってJR東海バス京王バス東の時間の取り方じゃない?って言われればそれまでなのかもしれませんし、高速バスの5分なんかは誤差の範囲って言われればそうなんですが、雨天時とか時期によっては東静岡駅〜静岡インター間が1時間かかるケースもありますので、北街道経由で静岡駅周辺から見た場合には速達性に劣る駿府ライナーからお客さんを奪おう、という意気込みなのかもしれません。


 以上のような感じで今回のダイヤ改正の狙いと思われるものを推測して書いてみましたが、今回のダイヤ改正は特に「しみずライナー」の絡みもあって、運行4社の間で打ち合わせの上で行われたものかもしれません。まぁ、全部自分の推測なのですけどね(笑)