静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

◆日記全然更新してない◆
 正直、日記を全然更新してない・・・いや、それどころかページ自体全然更新していませんでした。正直、スマンカッタって書いても一体誰が読んでいることやら、このページ(藁。
◆Hello,world 雑感◆
 Hello,worldって言うゲーム(当然18禁エロゲー)に中毒っています。
 元々、I'veマンセーな筆者ではありますが、会社の同僚(こりゃまたこいつがダメ人間)から貰ったファイルに「Hello,world」のオープニングムービーが仕込んであって、これを見た瞬間、自分自身のダメ萌えクラスターが購入すべきか否かの検討を始めたとか。何が気に入ったかと言えば・・・最初は正直奈都美タンでしたが、漏れ自身の音楽的嗜好が「OP曲、なかなか萌えるね」つーわけで購入ケテーイ。
 んで、静岡市内にある会社から歩いて5分ほどのお店に買いに行ったんですが「ねー」。最初は(´・ω・`)ショボーンって言う感じでしたが、その後、野暮用で東京に行く用事があったので、その時に購入。やっぱりダメな町です、秋葉原(藁。んで、最初は新品で購入しようか・・・と思ったんですが、何故か某中古屋へ。ヤパーリありました、「未開封新品、だけど中古」と言う秋葉お馴染みのパターンで。んで、購入。5,200円なり。
 自宅に帰って(自家用車で行ってたもんで)早速エロゲマシーンにインスコ。んでプレイ。正直長かったんですが・・・最後の方になって「え?こんな展開あり?」と言うよーな雰囲気になってしまい、結局社会人のくせして(いや、俺の場合は斜壊人)4日ほどで奈都実NomalEDクリア。「こんなもんか」と感じながら他のエンドを見ていくと・・・、正直、マジにものを考えてしまう程です。そう、「君が望む永遠」をプレイした後に感じたようなもんが。
 マジで漏れ自身がすげー感じたのは「人を好きになることって何だろう?」って言う事でしたわ。正直な話。確かに(;´Д`)ハァハァって言うジャーゴンを漏れはよく使っていますが・・・、これも確かに愛の形態の一つではあります、相当歪んでいますが(藁。「誰かを好きになる」って言う事は本当の所、「自分自身が強くならなくてはならない」って思うんですよ。見かけだけのちゃらちゃらした部分も確かに惹きつけるには必要な部分であるかもしれない、だけど、それはあくまでも「きっかけ」であって、そこから先に本当にチョイスされるには「強さ」が無くてはならないんじゃないのか?って思うんですわ。そう、言い方はすげー悪いんですが、「愛する人にはとことん優しく、それ以外の人には、時に冷酷になる事ができる」って言う事かもしれないんです。んまぁ、正直、今の自分にそれが出来るかどうかって言えば激しく?な訳で。相手の機嫌を損ねないような微妙な綱渡りをしているだけじゃ・・・決して「強い」って言う訳じゃないんですわ。それは単なる八方美人って言うんじゃないのかと。
 八方美人、確かにすげー響きが悪い言葉ですわ。とは言うものの、時として(つーか、通常の社会生活において)必要であるのは確かな話。結局、その部分のバランス感覚をどうやって取るか、がすげー難しい話なんじゃないのかと漏れは考えるんですわ。はい。
 器用じゃなくてもいい、不器用でも本当に「心が」強くなりたいですわ。
京津線82号車保存運動◆

 表だって活動はしてませんが、ひょんな事から保存運動に関わっております。
 確かに「保存」って言うのはすげー大変な事ではあるんですが、これも「やりようによっては」そんなに難しくない話だと思うんですわ。
 往々にして鉄ヲタって言う種族は「自分勝手」なもんで、例えば青春18きっぷユーザーが「静岡県内の東海道線は不便だから、快速電車を運転しろ」とか言う訳わかんねー事を平気でのたまいます。あと、「転換クロスの車両を導入しろ」とか。(んまぁ、確かに鉄ヲタ的には欲しいんですが)だけど、実際には地域の実情を無視した設定は出来ないし、なにしろ鉄道会社も「ボランティア」で事業をやっている訳じゃない。収益を挙げて株価を上げて株主に利益を提供しなくてはならないし、そこで仕事をしている人のためにも収益をあげなくてはならない、そんな事情があるわけです。
 そこで、「遺したかったら自らの手で遺そう」って言うのがこの「京津線82号車保存運動」って言う訳なんですわ。変な話、市民運動ではありながらも、それこそ「資本主義の原則」に則ってやっている活動な訳であるんですわ。その部分に共感を持って参加している・・・って言うのが第一の本音なんですわ。
 あと、もう一つあるのが「まちづくりの実験台」になるんじゃないのか?と言う個人的な部分だったりします。色んな文献を見てみると、どうも大津のまちって言うのは「自らのコミュニティを大切にしよう」って言う所が無さそうに見えるんですわ。んまぁ、ヨソ者の意見なんですけどね。確かに隣は京都市だったりとか、新快速が頻繁に運転されてて大阪へも出やすいって言うベッドタウンの要素てんこ盛りな訳で<大津市。とは言うものの、色んな文化がそこにはあって、そこに住んでいる人が居る。そんな中で「京津線82号車」をまちづくりの中核として色んな事ができないのかな?って思うのが俺の意見なんですわ。
 鉄道車両って言うのは「地域と共にある」もんだと思います。そこに詰められた色んな想いはヨソ者の鉄ヲタが話すよりも、やはり地元の人がカナーリ多い訳で。そんな中で「コミュニティの象徴」となり得るだけのもんを持っているんじゃないかと思います。幸いにして、保存運動の代表が地元の「まちづくり」に関係する
NPOの方とコネクトが出来たって言う話です。それならば・・・、本当に地元の人がその車両を生かせるようなスキームを持って保存の方向に持って行くことが出来ればって漏れは思うんです。そこからNPO同士の横の繋がりやら、色んな商店街団体の繋がり、そして「このまちをどうにかしたいんだ」と言う声が大津の商工会議所を動かして欲しいと思います。そして、TMOとなる事が出来れば・・・、もう一度「大津」の賑わいを取り戻す事が出来るのではないでしょうか。
 と言うわけで、今では「鉄ヲタ的視点」ではなく、「まちづくりの視点」からこの運動に参加をしているって言うのが正直な所だったりします。はい。
◆お仕事◆
 相変わらず、振替伝票に振り回されております。
 給料なんかは給与明細を見る前に知ってしまい結構鬱です・・・。経理、正直キビシーって言う感じ。
◆おでかけ◆
 大阪行ったり、東京行ったりとかしてます。相変わらず東海道昼特急マンセーなんですが(藁。そう言えば、ここ最近全然新幹線に乗った記憶が無いんですが、何故?