静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

今日の乗り鉄

と言うわけで久々に復活w.
草薙→沼津 東海道線普通沼津行 113系@JR東海(静岡)
 豊橋在住の後輩K君が東京に出かけると言うわけで,同じ電車に乗って東京まで向かう事に.乗るなり早速馬鹿なんだか真面目なんだかトーク全開で気がつきゃ沼津.やっぱ3両編成で混んでいるし,言われてみれば3月1日から春の青春18きっぷシーズンがスタートしている訳だからな.
 そう言えば,興津駅の上りホームにLEDの1段型表示器が「調整中」と言う張り紙があったものの存在していた.おいおい,草薙駅より先に行き先案内がホームにつくのかよ.
沼津→国府津 東海道線普通東京行 113系@JR東日本(国府津)
 沼津で東京行に乗換.またまた113系ではあるが,辛うじて2000番台をゲットして取りあえず小田原まで引き続きトーク全開.そう言えば先週はこのあたりを車で走っていた訳なんだが,今日はとにかく海がきれい.強風に煽られる波頭もいい感じに白く,久々に車窓を楽しみながら・・・って山側の席だったけどな.相変わらず花粉症に悩まされる今日この頃.
国府津→新宿 湘南新宿ライン快速籠原E231系@JR東日本(小山)
 図書館に本を返しに行く都合(後輩のK君も連行される)があったので湘南新宿ラインにスイッチ.まぁ,新宿まで行くだけではあるんだがな.流石にまだ国府津E231系は入ってきてないが,「やっぱりE231は新しくていいですね,と言うか,最近は乗れりゃいい」ってな事を言っていたのでしばき倒す,と言うかおいらも同感なので「113系はいい加減飽きたな.早く静岡支社管内を走るE231系を見たい」てな事をぶちかます.どうやら彼は湘南新宿ラインに乗るのは2回目だったらしく「どんな線路を走るんだ」ってな感じで車窓に注目って言う感じだったみたいだが.おまけに215系(全部二階建てのアレね)にも乗ったことが無いとの事.ちょっと驚きかも.新宿着後,「本当に東京へ来たのか?」と言う事を言っていたが,確かにそれはあるかもなぁ.おいら自身も湘南新宿ラインで赤羽まで直行したときには「本当に東京へ来たのか?」って思った位だし.
新宿→市ヶ谷 中央線各駅停車千葉行 E231系@JR東日本(三鷹)
「黄色い電車乗るのは久々」とK君.まぁ,何故か乗り慣れているのでどうって言う事はないんだが,国府津から延々同じ電車(車両の種類と言う面で)って言うのは確かに不思議かも.ジュビロファンの彼は「あ,今日は国立で試合があったんだ」ってな具合で妙に残念がる.よく調べておけよ・・・.まぁ,あれやこれやで市ヶ谷着.
 その後,市ヶ谷駅のレストランで軽く飯を食い,大学の図書館まで奴を連行した挙げ句「図書館は関係者じゃないと入れないので,ちょっとここで待ってて」って言った俺はやっぱ鬼畜でしょうかw.まぁ,学内にある左っぽい方々が掲げた看板を見て「をを,本当の大学だよ」って感動したみたいだったしw.
飯田橋秋葉原 中央線各駅停車千葉行 E231系@JR東日本(三鷹)
 飯田橋駅の指定券自販機(MV40と言うらしい)で,意味もなく「ムーンライトながら92号」の指定席券の出し方を試してみる.確かに難しいなぁ,この画面の出し方は.まぁ,駅指定の所で「静岡」って言う駅名が出ているにも関わらず,「次の画面へ」って言うガイドが出ているので,出し方は推して知るべし.ちなみにばっちり空席照会できましたとさw.電車は相変わらずのアレなので(ry.
秋葉原→入谷 日比谷線東武伊勢崎線直通普通北越谷行 20000系@東武鉄道
 日比谷線に乗換.駅の看板に「書き換え中」と言う掲示が小さくありながらも「地下鉄」と書いてあるので,無性に剥がして「東京メトロ」と言うのを露出させたい気分になったが,犯罪になるのでやめておくw.乗った電車は東武のやつ.社内の路線図を見て「をを,田園都市線まで出てるよ」と二人して感心.
入谷→仲御徒町 日比谷線普通中目黒行 03系@帝都高速度交通営団
 仲御徒町駅は最後尾が一番いいので逆かぶりつき.方向表示幕対照表に「急行 菊名」とか「急行 北千住」と言う表示が.個人的には「急行 元町・中華街」なんてのがあれば神決定だったが.まぁ,流石に無いだろう.
上野御徒町→春日 大江戸線都庁前行 (形式失念)@東京都
 形式なんだったっけか?<大江戸線.後輩のT君が大江戸線某駅勤務なのに忘れてしまったやぃ.まぁ,少なくとも白い方じゃなかったから.
春日→板橋本町 三田線普通西高島平行 6300系@東京都
 やっぱりこいつだ.一番乗ってて落ち着くのが三田線って言うのも何か変な気がするんだが,まぁいいか.そう言えば,春日駅の西高島平方面の上りエスカレータのベルトにDocomoF900i(だったっけ?)の広告が出ている.・・・?ん?ベルトにかよ?って言う感じで正直驚き.いやぁ,交通局の中の人も正直必死だなぁって思うわけで.まぁ,確かに地下の限られた空間の中で可能な限り収入を得ようとするって言うのは正直同業者(お役所,って言う意味でね)としては羨ましい限り.財産的には一体どんな財産になっているのか?って言う感じで結構興味の有るところなんだが.多少は東京都交通局を見習ってもいいかもしれないね<静岡県.