静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

今日の乗り鉄(2)

板橋本町→春日 都営三田線東急目黒線直通武蔵小杉行 6300系@東京都
 まぁ,電車そのものは別にどうでもいいんですよ.それより驚いたのは例の「駅ナンバリング」絡みの案件.駅で配っている路線図には「東京都交通局」と「東京メトロ」って並んでいるし,駅の看板にも「I19」って言う駅ナンバーが「後から付けましたが,何か?」って言う感じで貼られているし・・・.萎えるどころか,この「後付けの美しさ」がある種の萌えを誘うんですわ.三田線に関しては.いや,ぶっちゃけ言えば板橋区役所前駅(I18)の内装改良工事には萎えなんですけど.まぁ,こればっかりは仕方ないって所か.でも,もう少しいい感じにデザインが出来ないのかな?って思う訳なんだが.
 特にそれを感じたのが車内の路線図(都営の方ね).確かに全駅の駅番号を振っているって言うのは東京都の意欲を感じるんだけど.何か余りにグチャグチャしすぎで正直混乱しているって言う気もする訳で.何かいいものを考えて欲しい所なんだが.
後楽園→市ヶ谷 南北線東急目黒線直通武蔵小杉行 9000系@東京メトロ
 東京メトロ初乗りがこんな区間か,まぁ,俺らしいと言えば俺らしいのでいいんだが,制服は何かJR東海のそれに似てる印象を持っているし,サインシステム一番充実している南北線も,この駅ナンバーを入れたらその美しさが何か破綻しているし.まぁ,確かに東西線日本橋駅で新しいサインシステムの導入を先行してやっているんだが,この南北線の駅そのもののデザインとの一体性から見ると,せめて南北線だけは除外してやってくれって思う訳で.
 でも,流石に路線図とかは営団もとい,東京メトロの方が洗練されてますな.路線単独の案内やネットワーク地図なんかも,特に全体の路線図は都営のそれに比較して駅ナンバリングが全部入ってない分すっきりとしている.その上,ぴあがデザインしている模様.まぁ,民間会社だから色々と出来る訳なんだろうけどな.で,市ヶ谷駅で降りて学校へ.