静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

言われてみれば。


今年4月からの東海道新幹線の遅れが、この10年で最悪に迫っていることがJR東海の調べで分かった。今年は台風の上陸や局地的な大雨の影響で遅れが相次ぎ、4〜11月の遅れは1列車当たり0.7分。雪が相次ぎ、ここ10年で最悪だった95年度の0.8分に迫る勢いだ。冬本番を迎え、雪に弱い東海道新幹線を運行するJR東海は「雪が少ない冬になってほしい」と気をもんでいる。
東海道新幹線の遅れ、この10年で最悪のペース 12/13 asahi.com
この10年で最悪・・・って言っても、天気が原因だから仕方ない部分はあるって思うんだけど。確かに今年は新幹線が止まるって言うのは結構多かったし、自分が乗るタイミングで運転規制がかかってたりしたってのは結構あった。

 【04年度の東海道新幹線の主な遅れ】
日付     原因          遅れ本数 影響人員     最大遅れ時間
 4月27日 絶縁不良による停電    56本  6万5000人 2時間35分
 6月21日 飛来物による電線切断など 66本 11万2000人 7時間47分
 6月30日 静岡県内の豪雨      42本      9万人 5時間32分
10月 9日 台風22号       169本     17万人 9時間40分
10月21日 台風23号        41本  9万7500人 6時間20分
11月11日 東海地方の豪雨      11本    4800人 5時間11分
で、自分が乗ったときって言うのは6/30の静岡豪雨の日と11/11の東海地方豪雨の日。6/30の時は運転再開直後の「ひかり」で、結局東京着は定時、11/11は最終静岡行の「こだま」に乗っていたんだが、三島で前途運転中止になり、結局特急料金全額払戻になった。
確かに「新幹線の中に閉じこめられた」って言う訳ではないのでそんなに色々と言える訳ではないんだが、天気が原因ってのは人為的なミスではないって思うんだけどね。まぁ、以前あった名古屋周辺の豪雨で滅茶苦茶って言うものに比べればまだ対応が良くなったような気がするんだけど。この中で明らかにJR側の責任って言うのは4/27の「絶縁不良による停電」だと思うんだが。まぁ、数字は数字って言う事あって、現実はこうなんだろうけど、それでも大きな事故がまだ起こってないって言うのだけは評価しなくちゃならないと思うし、対策だけはしっかりやって欲しいって思う。でも、考えてみれば1列車当たりの平均遅れ時分が0.7分って言うのは統計上の数字であるとはいえ、結構凄いって思うんだが。