静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

スタンプラリー2日目


行程2-1
大手町(東西線)○日本橋〜○西船橋(原木中山)//
 邪道とは思いながらも、一日乗車券を買って東西線に乗り込む。正直、山手線内やその周辺部は結構簡単に押す事が可能であると思うのだが、一番の難関になるのが東西線だろうなぁ・・・と言う事で、今日は東西線方面を攻める事にする。まぁ、可能ならば色々と降りて歩いてみたいって言う所もあったんだが、1800に秋葉原駅で待ち合わせと言う時間的制約があるので、泣く泣く今日はスタンプ集めに集中する事にする。とは言いながらも結構気になる所もあったワケで。
 自分自身、普段は山の中に住んでいたり、職場から山が見えるワケなんだが、どうも「山が見えない場所」って言うのは正直違和感を感じて仕方ない。そんなワケでどうも東西線に乗っていて感じたのは「妙に落ち着かないなぁ」って言う部分だろうか。まぁ、こればっかりはヨソ者がいきなり来てスタンプを押しまくっているって言う事では仕方ない部分があるんだろうけど。

 妙典駅。何かつい最近開業したような駅で結構明るい駅ではあるんだが、正直、スタンプラリーでも無ければ来ないような気がするわけで。

 ふと、周辺の地図を見ると「塩焼」と言う地名を発見。で、地図そのものを見るとどう見てもこりゃ団地なんだろうなぁ・・・って言う感じ。
 だけど、ふと思ったのは、この「塩焼」って言う地名はこの場所の歴史なんだろうかなぁって思うワケで。その昔、ここで塩を作っていたからこんな地名が残っているのかな?って思うと、車窓の風景も何か違って見えるような気がしないでもないワケで。考えてみれば、おいらが住んでいる清水区にだって「入江」とか「真砂町」言う地名があったりする。まぁ、別段大して面白い話ではないんだが、そんな歴史の中を電車は走っているのかなぁ・・・って思うわけで。<行程2-2>

京成西船(京成3000系)東中山(都5300系)押上
 東西線を攻めたあと、どうやって都内に戻ろうかなぁ・・・と思ったんだが、取りあえずは行きにくい所として半蔵門線の大手町以東があるな、と言う判断で半蔵門線に向かうことに。さて、JRで錦糸町まで出るか、それとも京成で出ようか、と悩んだ結果、どうせなら京成、と言う事で西船橋の駅前を歩いて京成西船駅へ。

 なかなかいい雰囲気、と言うかちょっとまちの中に入るだけでこんな風景があるんだなぁと言う事に正直驚いた。急カーブの向こうから電車が現れる様は見ていてなかか面白い。ただ、難点なのは普通電車しか止まらない所か。
 で、来た電車はいきなり最新鋭の3000系。おい、こんな所で乗れるのか!って言う感じで更に驚いたものの、乗ってしまえばやっぱり最近の電車。だが、東中山で快速の羽田空港行に接続するとの事なので、すぐ乗換。まさか、東京メトロスタンプラリーをやっている途中で都営地下鉄の電車に乗るとは正直思ってなかった。まぁ、それでも押上まで快適に走ってくれたのは楽だった。

行程2-3
押上(半蔵門線)○押上〜○神保町//
 と言うわけで半蔵門線のスタンプ集め。
 流石東西線とは違い、最新の地下鉄って言うのが分かる。自分もこの半蔵門線延伸区間は数回しか乗った事が無いのだが、今回新しく見つけたものにこんなものがあった。

 錦糸町駅にあった葛飾北斎の浮世絵を拡大したパネルって言うか何と言うか。ああ、やっぱここって「江戸」なんだなぁ・・・と思う。おもわず次の電車を待っている間に何枚か写真を撮ってみた。錦糸町駅のこのパネルの面白いところは、その浮世絵がどこの場所の視点から描いたものなのか?の説明が付いている所かと。いや、マジで時間があったら行ってみたいですよ。ええ。

 あと、それぞれの駅のデザインのモチーフに江戸模様を使っている所だと思う。この写真はそれこそ住吉駅のソレなのだが、最新鋭の地下鉄に江戸デザインと言うのもやっぱり「東京」の面白さだと思う。そして、神保町駅でぺったん。
 まぁ、電車はそれこそ東急・東京メトロ東武3社のそれぞれに乗れたからヨシとしましょう。

行程2-4
神保町(半蔵門線)大手町(東西線)○竹橋(東西線)飯田橋//
 そう言えば竹橋のスタンプを押してなかった・・・と言う事に気付いたので、九段下経由で竹橋に向かうか、それとも大手町経由で向かうかを考えたんだが、気がついたら南栗橋行の区間準急が来ていたので乗車。そして、大手町駅で延々乗換を歩いて東西線ホームに向かい、竹橋でスタンプを押してから飯田橋まで出る。
 流石に乗り潰しと違って各駅でスタンプを押さなくてはならない、おまけに、今回は後輩のY君宅に一泊すると言うスケジュールなので、荷物も結構多くなっている。正直、どっかのコインロッカーに預けて来れば良かったって言うワケで。結構なんだかんだ言って疲れたのが実際の所だったりする。この後、秋葉原でサークルの仲間と合流して軽く飲む。

行程2-4
秋葉原(日比谷線)○仲御徒町○上野○南千住○北千住//
 Y君の家は入谷なので「ついでだから日比谷線もやっとけ」と言う事で一旦別れて日比谷線の秋葉原以北のスタンプ集めを酔った勢いで(苦笑)。

 南千住の駅に降りて気付いたんだが、以外と住宅が多い事に気付く。まぁ、何と言えばいいのか良く分からないが、それだけ都心回帰が進んでいるのかなぁ?と思ったワケで。
 日比谷線の北千住駅東武管理なので構内にスタンプはない。仕方ないので千代田線北千住駅まで酔った頭を押さえながらスタンプを押しに行く。結構マジ遠いなぁ・・・。これだったら、千代田線を着手したときに行くべきだったと後悔。

行程2-5
北千住(日比谷線)○三ノ輪○入谷
 
 と言うわけで、三ノ輪・入谷を押す。三ノ輪って樋口一葉ゆかりの地だったんですね、どちらかと言えば色街って言うイメージがあったんですが(汗。

今日までの路線別結果
銀座線:日本橋2・三越前2・上野2
丸ノ内線:霞ヶ関1・東京1・大手町1・後楽園1・池袋1
日比谷線:霞ヶ関1・日比谷1・茅場町2・秋葉原2・仲御徒町2・上野2・入谷2・三ノ輪2・南千住2・北千住2
東西線:飯田橋1・九段下1・竹橋2・大手町1・日本橋2・茅場町2・門前仲町2・木場2・東陽町2・南砂町2・西葛西2・葛西2・浦安2・南行徳2・行徳2・妙典2・原木中山2・西船橋2
千代田線:霞ヶ関1・日比谷1・大手町1・北千住2
有楽町線:池袋1・飯田橋1・有楽町1
半蔵門線:九段下1・神保町2・大手町1・三越前2・水天宮前2・清澄白河2・住吉2・錦糸町2・押上2
南北線:飯田橋1・後楽園1
取りあえず、東西線半蔵門線が次回の東京行でコンプリートしそうな気がする。最大の難関の東西線の快速運転区間が確保できただけに、今後の課題になりそうなのが丸ノ内線の新宿以遠なような気がする。
次回のチャレンジ予定は5/7と5/8の予定。取りあえず5/7に東西線の残りか半蔵門線の残りを片づけたい所。