静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

JALさんですか、そうですか。


 日本航空(JAL)グループが静岡空港の開港時(平成21年春予定)の定期便乗り入れを決めたことが29日、明らかになった。JALが早々と就航を決定したことで、静岡空港の定期便の実現に明確な見通しが立つことになった。乗り入れだけにとどまらず、民間の空港運営会社の設立や小型機の就航、旅客需要創出などの総合的な支援にも乗り出す方針とみられ、JALの全面協力によって静岡空港の民活空港を目指した取り組みが加速しそうだ。
静岡空港 日航、開港時乗り入れ 運営会社や小型機就航 総合支援の方針静岡新聞 5/30
 JALさんですか。おいらにとってのJALって言えば旧静岡支店のO次長さんなんですが。
 この方にJALカード入ってクレって言われて入ったわけですし(だからJAL縛り)、YIZ上空でニアミスがあったって言う時は、当時の勤務先までわざわざ状況説明をしに来てくれたって事も懐かしいです。穴?ああ、どうせフィギュアを売ってヲタ(ry。
 まぁ、だからこそ個人的には今のJALの状況を見ていて「歯がゆく」思うワケなんですけどね。

 静岡空港の定期便就航は、JALとの経営統合前の旧日本エアシステム(JAS)が早くから意向を示し、統合後もその方針が引き継がれた形。航空会社の就航決定は通常、開港時の1?1年半前とされる。JALはこれを待たずに、「競争力のある空港の実現」で県と一致。就航と併せたトータルの支援に乗り出す。
 開港と同時の乗り入れは、県との間で「日本航空グループは、静岡空港開港時に新規乗り入れを行う」とする覚書の形で交わされたとみられ、近く発表される見通し。
 このほか、覚書には▽県内の主要民間企業10社が準備を進めている空港運営会社の設立に向けたJALの協力▽静岡空港を基地に主要路線以外の地域間を50、70人乗り程度の小型機で結ぶリージョナル航空事業の展開に、JALがノウハウを提供するなどのバックアップ▽新規需要創出に向けた県とJALによる積極的な取り組み?も盛り込まれたもようだ。
静岡空港 日航、開港時乗り入れ 運営会社や小型機就航 総合支援の方針静岡新聞 5/30
 JASさん絡みだったとは言え、個人的にはJALが総合的な支援に動き出して来たって言う事に期待してもいいのかな?って思います。まぁ、誰が使う空港なのか、今でもおいら個人的にはよく分かってない部分もあったりするんですがw、少なくとも県内の会社で「空港の運営」なんて言う事を分かっている会社さんって言うのは殆ど無いと思いますし、JALのノウハウを取り入れながら、「どうすれば静岡にもっと多くのお客さんが来てくれるのか」って言う事を創りあげて行く事が出来ればいいなぁ、なんて思っていたりします。
 まぁ、個人的にはJALが積極的に静岡空港事業に関与する事によって、JR東海がどんな動きを見せてくれるのか?って言うのが実は楽しみだったりします、鉄ヲタ的には。でも、冗談抜きで「静岡からの客は、飛行機使うにも最初は新幹線乗らなくちゃ行けないだろ」って言うような部分も恐らくJRは持っているものかと。事実、自分が旅行会社に居た頃、やっぱり相手は国際線の飛行機ですから、東名の集中工事の時とかは「こだま」に団体乗車券買って乗せたとか色々やっていましたし。
 確かにJR東海は東京〜大阪・広島間では飛行機を圧倒していますが、JALJR東日本が提携した「JALカードSuica」を出す(Suicaは大阪のJR西日本管内でも使えるワケで)とかして、総合的な便利さの向上を図りつつ新幹線に競争を挑んでいる所があり、実際にJR東海も席数限定とは雖も格安の特別企画乗車券を販売していたりするのが現状です。で、それを指を咥えてみているのが静岡県民と言う構図w。JALが本格的に静岡県内でもJR東海と対抗をする事によって、静岡県全体の交通サービスのレベルが上がればって思うのはあまりに脳天気でしょうかね?
 でも、単純に東京往復指定席で安くなるのがエクスプレスカードの片道500円だけとか(涙)。
 東京に行くのに一番安いのはJR東海バスの往復割引きっぷなんですけどね、4,500円。俺は良くこれを使ってます、プライベートで東京に行くときは。
 でも、鉄ヲタの一人としてJALさんには頑張って欲しいなと。