静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

たまには

 真面目な事を書いてみたいと思うし、書きたいネタと言うのはある。だけどまぁ、なんと言えばいいのか、上手く頭の中で言葉がまとまらない。
 書いてみたいと言うのはこんな事。


阿見に行くのに、東京(山手線)上野(常磐線特別快速)土浦(路線バス)阿見、と言う行程と、東京駅(高速バス)阿見、と言う経路では、時間的には電車乗っていく方が早いはずなのに、高速バスで行った方が何故か早いような気がする。何でだろ?
・土浦のまちより、荒川沖らへんが何か都会的なような気がする。ロードサイド店が多くて賑わっているって言うのもあるんだけど、やっぱ気になる。
・電車で行くより、バス(含む自家用車)で高速を突っ走る方が楽。感覚としてどうなんだろうね。
 まぁ、幾つかキーワードになるような言葉はある訳で。ストロー効果とか、中心市街地の凋落とか、自動車社会の進展とか。あと、地勢的な条件ってのもあるんだよなぁ。まぁ、確かにどれも静岡のような所でも見慣れている訳ではあるんだが、どうもここらへんが上手くつながって来ないと言うか何というか、結構難しい訳で。
 なおかつ、高速バスで行った場合には阿見は東名御殿場まで行くのとほぼ同じ時間がかかる。(いや、個人的にはここらへんは意外な部分もあるんですが)なのに、阿見の方が東京に格段に近いと言う印象もある訳で。
 で、ここらへんに微妙に絡んでくるのがつくばエクスプレスの存在。東京(秋葉原)からつくばまで約1時間で走ってしまう。ここで更に「何でだろ」って言うのが増幅されてくる訳で。

 マジ不思議。色々と考えてしまいますよ・・・(;´ρ`)