静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

と言う事でコメントタイム。

 と言うわけで貯まっていたコメントを書いてみます。まずは「西武撤退、パルコ出店」関係から。


# Nottie 『「パルシェ」の近くに「パルコ」ですか。調布(駅の目の前が調布店)に住んでいなかったら多分知らない名前でした。駅前一等地のあの空間がどうなるか心配していましたが、これでひとまず安心でしょうかね。ただ、
>パルコ・マルイ・109dreams
これはちょっと近くに固まりすぎなような。』 (2006/03/31 03:31)
 確かに私もその部分は危惧する所を持っています。どちらかと言えば若者向けのお店が静岡駅から新静岡センターの間で収まってしまうと言う事は、呉服町商店街にとっては「どうやってお客さんを奥に誘導するのか」って言う事を考えなくてはならないと思いますね。実際、この固まりそうになる界隈は横の連携を持つような形で今後の展開を考えていくと言う話も報道されていますし。
 とは言え、「出物」があった、と言うのが一番の所かもしれません。集客の核と言う事であれば、葵区役所や日赤、伊勢丹と言うのはやはりそれ相応のステータスがありますし、何だかんだ言っても強いのではないかと思いますし、映画館なんかは七間町の当たりに集中していますので、若い人も比較的奥の方へと行くような気がします。
 今後、気になるのは日赤の裏に当たる呉服町1丁目の再開発がどのように行われるのかな?と言う部分ですね。核となるテナントにどんな所が入るのかはまだ分からない状況ではありますが、すみや本店を越えると人通りが少なくなる訳で、個人的には「お客さんが来たくなる」ような店舗があればと思いますし、商店街そのものが「お客さんを回遊させるための仕組み」をどうやって創るのかが一番気になる所です。


葵区のあおい君 『追伸というか単なる疑問のようなものですが、池袋の丸物百貨店は、静岡へ西武が進出する少し前に業績不振で閉鎖した記憶があります。(ショーケースまで売ってしまったといような新聞記事を覚えています。)その丸物の跡へ、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いの西武が進出し、パルコを開業した記憶があります。
今では、良品計画もパルコも資本的にはほとんど関係ないのでしょうか?
パルコ進出のニュースにちょっと気になりました。
西武百貨店」自体が羊華堂洋品店のシモベになったという風に考えた方がいいのかな・・・・
それと、ちょいと話がそれますが今回のニュースは日経のスクープだったようで、30日の朝刊に掲載されました。
それに対して地元密着の静新が出遅れている。ちょっとだらしがないような(今回に限らず、こういうケースが最近多い)「時事通信社から記事を買うだけじゃなぁ」ってのが正直な感想です。』 (2006/03/31 14:38)
 資本関係はかなり大幅に変わってしまっているので、西武百貨店とロフト、良品計画、パルコの関係がどうなっているかはかなり複雑になっていますね。正直、ざらっと見ただけでは分からない俺が居ます。とは言え、上の方を辿ってみると伊藤忠商事が見えてきますので、その関係もあるのではないかと思いますし、セゾングループは解体されてしまったとしても、やはり何らかの形で繋がりはあるのではないのかな、と思います。
 そう考えてみると、西武の撤退の裏には「グループとしてマルイや109に負けられない」と言う判断があったが故に、パルコやロフトと言った静岡では「新業態」の店舗が出て来ると言う事になったのではないかなと個人的には思っています。少なくとも、岡田屋は飛ぶ鳥を落とす勢いで何かやっていますし、そんな中で「老舗としての意地」を見せたい所はあるのではないでしょうか。
 あと、地域と言う側面から見た場合には、「静岡と言う地域に店がある責任」を果たしてくれているのかな・・・と思う部分もあったりします。特に大規模なデパートが撤退する場合なんかには、やはりそこには様々な問題が出て来る事は、松菱の倒産の時にイヤと言う程見せつけられました。そんな状況を生みたくないと言う想いもどっかにあったのかな?と信じたい自分が正直言って居ます。