静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

バスと新幹線を比べてみる。

 まぁ、今日新幹線で帰ってきた最大の理由は「首都高3号の集中工事」があったから、と言うものなんですが(実際に今日は雨でしたので、行われたどうかはよく分かりませんが)、自宅に帰り着いた時間を見ると約1時間位しか変わりませんでしたΣ(゚Д゚)。
 で、実際にどんな感じだったのかを検証してみるとこんな感じです。
 田無2014→西武新宿線急行→高田馬場→山手線→新宿→中央快速線→東京2055
 ここまでは一緒です。で、清水行のバスに乗ると、東京2110→新清水2343→自宅0000と言う時間帯になります。それに対して新幹線の場合ですと、東京2130→新幹線→静岡→草薙2247→自宅2300、って言う感じです。東京駅で30分ほどの時間差がありますが(まぁ、この分は飲みのマージン分もあります)、結果的に1時間差なんですよね。
 この1時間を買うために2,510円(自由席)を支払った事になるんですが、結局1時間と言う時間を買うのに約3,000円ほど払ったわけで。確かに会社の用事で東京へ行く場合には「3,000円」を払って時間を買うと言う行為もありなんですが、果たしてプライベートで出かけた場合には一体どうなるものか?って思うんですよね。まぁ、これが草薙あたりのおいらの場合であって、三保とか折戸、旧清水市内中心部に住む人から見た場合は、後になって「うわぁ、勿体ない事したなぁ」って思う所もあるかもしれません。
 そう考えると、確かに「しみずライナー」の設定と言うのは非常にツボをつき、かつ、新幹線と競争力を持ちうる交通機関となってくるんじゃないのかな?って思ってしまいます。ふと、そんな事を考えてしまいましたとさw。