静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

有楽町線10000系にようやく乗車。

 と言うわけで会場まで向かう途中、ようやく有楽町線の10000系電車に乗る事ができました。それも西武線内で。

 新桜台駅で電車を待っていると、トンネルの闇の向こうから見えてくる青白いHID灯の明かり。はい、10000系電車でした。登場から長い間「乗りたい」と思いながら全く乗れなかった訳だったんですが、ようやく乗る事が出来ました。

 取りあえず乗ってみる、いや、乗ってみないとならない訳なんですが、確かに室内は今までの通勤電車の範疇を正直な話超えているって思います、つか、これだけの豪華な設計を都内近郊を走る車両で乗った事はないって言うか何と言うか。

 何よりも感心したのがこの車端部の処理。7000系の初期車はキノコ型の通路にしてしまい「車両が長く見えるような」作りになっていたと思うのですが、この考え方をどこかで踏襲しているような気がしないでも無いです。全面ガラスで見通せるような作りになっている訳ですから結構明るい感じが正直します。
 ただ、椅子の乗り心地としては最近の東京メトロ車のそれですので、決していいとは言えませんし、実際に乗ってみると「日立の標準車だな」って言う感覚は受けました。椅子に関しては東武9000系副都心線対応工事車の方がいいような気がしないでもありません。

 んで、保谷駅で一枚。この後何事もなかったかのように演奏会会場まで向かいましたとさ。