静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

清水区御門台コミュニティバスを妄想してみた。

 ごめんなさい、今日は完全に地域ネタです。とりあえず引用。


926 名前: 名74系統 名無し野車庫行  Mail: sage 投稿日: 2007/11/27(火) 00:19:09 ID: YBPfDqvq
911だが
>>911-912
倉庫番氏、市のオムニバスタウンのページは存じてますぜ。
どんな施策にしろ、やるなら取捨選択して集中してやらないと効果がないと思うが。
Lulucaは一気にやらないし、中部国道線等への対応はどうするのか?
運賃表とLED改造や、バス停のポールや上屋取替えは禿しく無駄に思える。
改築した上屋で、既に雨漏りしてるところもある。

ところで倉庫番氏は一般(市内)路線バスについては何か考えをお持ちですか?
ブログに駿府ライナーと北街道線最終が10分しか違わないとお書きになっていたが、
市内路線の最終が早過ぎることこそおかしいし、
梅ヶ谷・山原など高部・飯田地区から静岡駅への直通路線があってもいい。
草薙近辺は静岡にしては珍しくチャリが使いづらいから、運動場〜狐ヶ崎各駅発着の
小型車両によるコミュニティ路線があってもいいと思う。
【屑鉄】静鉄バススレ5号車【リストライン】

に対して、

937 名前: 倉庫番 ◆CJRC.xY94U  Mail: sage 投稿日: 2007/11/28(水) 22:57:44 ID: rNdRJ6bo
>>926
遅くなったw。正直市内の一般路線は滅多に乗る機会が無いので何とも言えない所。
とは言え、第一に考えなくちゃならないのが「交通弱者の足をどうやって確保するか」って言う市全体の交通政策との関連だと思う。鉄道路線と連携しながらも、静鉄がグループとして「美味い汁をどうやって吸うか」って所なんじゃないのかな、と。そうなってくると、今後問題になってくる地域として指摘のあった

>運動場〜狐ヶ崎各駅発着の小型車両によるコミュニティ路線

はネタ抜きで必要だと思う。実際に、新興住宅地とか言われている某団地なんかでも「自動車が運転できないお年寄りが中心部のマンションに引っ越してる」って言う状況がある訳だし、市の都市計画マスタープラン策定の地区協議会なんかでも「南北交通を整備してほしい」って要望があった。
 それこそ、ちょうどしずてつストアを御門台駅前に作っているもんで、既存路線と被らない「るりが丘団地〜御門台駅前〜大内観音入口〜蜂ヶ谷」や「草薙駅静鉄草薙団地〜御門台駅〜大内観音入口〜蜂ヶ谷」なんて言う系統は案外必要なんじゃないかな?って思う所。バスはしずてつストアの駐車場発着にしてもいいかなとは思う。
狐ヶ崎に関しては、ジャスコもターミナル化できるかとは思うが、いかんせん電停から歩かないとならないって言うのは痛い所かもしれんが。
【屑鉄】静鉄バススレ5号車【リストライン】

てな感じにレスをした訳で。
ここらへんに関し、いかんせんスレの上じゃ「長すぎて書けない」部分もあるので(十分長すぎと言う噂もありw)、多少自分のチラ裏で補足しておきます。
まず、新興住宅地とか言われている某団地なんかでも「自動車が運転できないお年寄りが中心部のマンションに引っ越してる」って言う状況ですが、これはマジ自分の近所であった話ですし、自分の住んでいる団地でも発生している話です。理由としてはまさにその通りで、開発当時は車を持っている家もそれこそ20〜30年経ち、子供が独立して別の所で生計を立てている状況の家庭が多くある訳で。30年なんて言えば、40で土地を買って家を建てたら現在70歳な訳で。買い物に行くにも行けない訳ですし、病院なんかにしてもそうです。以前はバス路線も通るって言う話もあったんですが、道路が結局出来ない状況だと(話では、開発当時に「住宅地の環境が通過交通で悪化する」って言う反対意見もあったみたいで。市に請願を清水市の頃から出しているのですが、以前あった反対のために開通できないと言う事です)路線バスを走らせる事が出来ない、そんな状況なんです。
そんな中で、地域の交通確保と言う事でコミュニティバスの運行が必要になるんじゃないのかな?なんて思う所なんですよね。
 そんな中で「るりが丘団地〜御門台駅前〜大内観音入口〜蜂ヶ谷」草薙駅静鉄草薙団地〜御門台駅〜大内観音入口〜蜂ヶ谷」と言う運行系統を思いつきましたw。
 コミュニティバスはおそらく静岡市からしずてつに対して運行を委託する形になるとは思うのですが、それこそ単純な運行ではしずてつも受けたくはないと思うところ。そこで、現在工事中のしずてつストア御門台店への買い物の足としての機能を持たせればと思いますし、バス停として有度公民館前も作れば市役所に用事がある場合の足にもなる訳で。さらに、現在草薙団地〜草薙駅〜市立清水病院〜折戸車庫を運行している系統をしずてつストア御門台店を経由させる事によって、中核病院への足を確保する事も可能になるのではないでしょうか。その場合、LuLucaを持っている乗客に関しては60分以内の御門台での乗り継ぎならば運賃を割引にすると言う施策も実施可能だと思います。
 南側に関してはこのような形で路線設定が出来るのですが、問題は北街道側なんですよね。大内観音入口と言うのは言う間でもなく「駿府ライナー」への乗り継ぎを考えた設定だったりしますが、押切だと折り返しがどうなのかなぁ・・・って言う面があったりとか。それこそ、しずてつストアがどの位の商圏を見込んでいるかにもよりけりなんですけどね。
 あと、個人的には梅ヶ谷・山原など高部・飯田地区から静岡駅への直通路線と言うのはどうなのかな、と思う所があるんですよね。確かにあったらあったで便利なのかもしれないですが、北街道の昼間の渋滞や利用客を考えるとそこまでの需要ってあるのかな?って思うんですよね。東西軸に関してはしずてつやJRと言う既存交通機関を使った方がいいんじゃないのかな?と思いますし、長距離を走らせてバス車両や乗務員を使うよりは短距離区間を充実させた方がいいのかな、と思う所です。その中で、バスと電車を乗り継いだ場合のLuLuCaを使った場合に割引制度の導入と言う施策をとった方がしずてつ的にも美味しいって思うのが実際の所です。補助金を使って整備するって言う事も出来ますし、LuLuCa静鉄グループ全体のポイントカードと言う側面も持ってますので、そちらの方からのアプローチも出来るんじゃないのかな、って思いますね。
 実際、自分は市内一般路線は滅多に使わない人間なので何とも言えない部分が多いんですが、確かにどんな施策にしろ、やるなら取捨選択して集中と言うのは同感です。LuLuCaが普及しないのも、まだ使えない路線が多いって言うのも実際あるからなんじゃないかな・・・って思うのですが。それこそ、遠鉄くらい普及させないととは思いますね。