静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

これが富士宮クオリティ(いい意味で) 

静岡新聞から。


 富士宮市に、富士宮やきそば学会に続く第2の“学会”が誕生する。出荷高日本一を誇る同市のニジマスの消費拡大を目指し、市民有志が「富士宮にじます学会」の設立準備を進めている。やきそば学会の手法を踏襲し、ニジマスの魅力の発信や新たな名物づくりに取り組む。27日に同市大宮町の「ぶらっと宮っ」で発会式を開く。
 設立への動きが生まれたのは、28日に開催されるB級グルメのイベント「富士山B―1フェスタ」の広報委員会の打ち合わせで、富士宮の食をPRする一手として、勝手連的な“ニジマス応援団”をつくる提案が出たのがきっかけ。市内の観光団体、企業、行政などの有志ら10人ほどが集まり、PR方法などの検討を始めた。会長に就任する表富士おもてなし向上委員会の小川登志子委員長は「いろいろな飲食店でニジマスを使っているが、市民にあまり知られていない」と現状を話す。
 にじます学会のキーワードは「2番煎(せん)じ」。オヤジギャグなどを使ったインパクトのある情報発信などを駆使し、富士宮やきそばを全国的な知名度を持つB級グルメに押し上げたやきそば学会のノウハウを生かして活動する。やきそば学会の渡辺英彦会長も最高顧問として参加し、ノウハウの伝授に協力している。
 渡辺会長は「もともと焼きそばも地域活性化の切り口の1つとして始めた。その活動に広がりが出ることは望ましい」とにじます学会設立の動きを歓迎する。
 活動では、ニジマスを扱う飲食店の掘り起こし、マップ作り、新たなニジマス商品の開発・提案などに取り組む。また、ニジマスを使った弁当を商品化し、来年3月に開港する静岡空港に置く「空弁」として売り込むことも検討しているほか、発会までにニジマス料理向けの清酒を完成させる予定だ。ニジマスをPRする「ますコットガール」も募集している。
 小川さんは「二番煎じの活動が成果を出せば、富士宮方式のまちづくりを確立できる。ニジマスを焼きそばのような名物にしたい」と意気込んでいる。
富士宮名物やきそばに続け 「にじます学会」設立へ■9/11 静岡新聞
 富士宮ニジマス出荷量が日本一って言うのは仕事に行った先で話を聞いていましたが、このような動きが今の今までなかったって言うのはちょっとばかり驚いた所だったりします・・・って言うのはありきたりなコメントなので何とも言えない部分があるんですけど、正直個人的にウケたのは「にじます学会のキーワードは「2番煎(せん)じ」」って言う所。普通「二番煎じ」って言うとあんまりいい印象を持たないものなんですが、先に行って成功を収めているやきそば学会には叶わないって言うか、まぁ、はじめっから「二番煎じ」って言う事を言い切っている所が何とも言えなく面白い所かと。早速「ますコットガール」を募集って言うのも笑える所だったりする訳で。ここまで言い切っているのは清々しい所ですよ、正直な話。
***
 と言うか、こんな形で「ノリのいい」所って言うのがこれから先色々と強くなってくるもんじゃないのかな?って考える所だったりするんですよね。基本的に「地域の掘り起こし」って言うのは「バカが居ないと始まらない」って言うように言われています。この言葉の意味は「自分の時間を擲つ事が出来る人」もあると思いますが、基本的には正直かなり面倒臭い所で。ある人の立場を立てれば別の人の立場が立たないって言うように利害関係者間の調整が非常に難しいと思います。要するに「そんな面倒臭い事ぁしたかねぇよ」って言う所。良くわかります、マジで。そう言う中に首を突っ込んでいく事を指して「バカ」って言う言葉を使っているものかと。でも、そう言うネガティブな意味での「バカ」って言う言葉じゃないって思うんですよね。むしろ肯定的に捕らえる必要があるって思う訳で。
 「こんな事したら面白くね?」とか「こんな事すれば面白がる衆が居るだろJK」って言うように、まずは自分たちがどうやって「楽しむ」のか、その延長線上に「どうすれば興味を持って貰う事が出来るのか(=上手く釣りをする事が出来るのか)」って言うようなものがあるのではないかと。そう言う意味で「バカな事を本当に彼らは考えつくよなぁ・・・だが、それがいい。」と他人に言わしめる事が出来る人、そう言う意味での「バカ」って言う評価って言うのがふさわしいのではないかと思います。
 問題を認識する事、と言うのは自分の身の回りにある事に関しては結構簡単にできるって思うんですよね。でも、自分が興味のない分野に関してはその問題を認識するは正直困難だと思います。その「問題」を誰にでも分かるような形で表に出す事、その「誰にでも分かるような形」に変換する能力、が色んな部分で求められるような気がしないでもないんです。そんな中で「バカ」になれる事って言うのは大事な能力なのかなぁ・・・と思う所で。


 まぁ、件の記事を引っ張ってきてこんな形でエントリを書いている自分も「釣られた」側の人間である事は間違いありません。