静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

決して楽な訳じゃない。


 誠に勝手ながら、横浜神奈交バス西日本ジェイアールバスで共同運行しております、横浜・町田・本厚木大阪線「ハーバーライト大阪号」ならびに横浜・町田・本厚木京都線「ハーバーライト京都号」は、平成21年5月31日(日)運行分をもちまして廃止させていただきます。
 これに伴い、6月1日(月)以降の乗車日の予約受付および乗車券発売を一時停止させていただきます。
高速バス「大阪線」及び「京都線」運行廃止のお知らせ神奈川中央交通
 静岡県内の路線とは関係無いのですが(静岡県内を走っていると言えば走っていますが)、ちょいと気になったので取り上げてみます。関西から横浜って言う需要は結構あるとは思う所なんですが、それでも横浜側の事業者が撤退って言うのは相当ツアーバスにやられているって言う部分があるのではないかと思う所で。例えツアーバスから見て「圧倒的な条件優位」があったとは言え、と言う所なんでしょうけど。
 横浜の方の状況に関しては正直殆ど何も知らないのが実際の所なので論評はしちゃいけないんでしょうけど、単純に「ツアーバスの安さに路線バスが負けた」って言うのは言えないんじゃないのかなぁ?って思う所も実際にはあったりする訳で。まぁ、ツアーバスとの市場競争に敗れてしまい、採算が取れなくなったための撤退って言うのは確実にあるかと思いますが。
 東京から関西方面って言えばJR系、民鉄系路線バス、そしてツアーバスって言うのを含めれば1日で相当の本数が走っている訳で、行き先も相当あると思いますし、運行時間帯も正直結構選び放題な部分はあるのですが、そのような東京発の系統との競合って言う側面もあったのではないかなぁと思う訳で。「ハーバーライト号」は横浜以外にも町田・本厚木も経由しているものの、基本的には京都・大阪それぞれ1往復しか設定してないために「乗客がバスの時間に合わせる」しか出来ないって言うのが実際の所なのかなぁって思います。それに、横浜2130発ならば新横浜から「のぞみ」に乗ればその日のウチに(苦しいながらも)帰る事が出来るって言うのがあるので、他交通機関と比べたときに優位性を発揮できなかったのでは?って言うのが実際の所なのかなぁって思うんです。
 実際、今回の夜行便廃止とは言えども、新幹線とは全く違った顧客層を狙っている「横浜昼特急大阪号」は運行継続ですし、あくまでも神奈川中央交通が撤退するだけであって、西日本JRバスの方は継続して夜行便も運行するって言う訳ですから、完全な路線廃止って言うものでも無いので、そこらへんに関しては「横浜側の需要の考え方」と「大阪側の需要の考え方」とは別物って言うのかもしれないところで。恐らくこれから先、こんな感じで「路線バス」側の市場からの撤退って言うのも増えてくるのかなぁと思う所だったり。