静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

新宿駅東口へのアプローチルート

 と言うわけで、今日は焼津方面まで出かけていた倉庫番です。いやぁ、相変わらず魚が美味い。

 おっと、今日は魚の話ではなく、表題の通りに5/11から降車場所が移動した駿府ライナーのアプローチルートのお話です。既にこちらの方にその経路は出ていますが、実際に撮影しに行ってみました。

より大きな地図で 新宿駅東口アプローチルート を表示

これがそのアプローチルートでした。どうやら大ガードをくぐった後とかは色々と変わるとか。そう言えば歩行者天国実施中にはどうなるのだろう?と思う部分もあるのですが。

まずは「写真1」の部分。

背景には日本中央バスが待機しているのが見えたりとか、JRバス関東の新セレガが反対方向に進んでいますが、新宿中央公園交差点付近(センチュリーハイアットの裏手にある歩道橋)で撮影。この区間は堀割構造の道路を走るので、正直ここらへんしか撮影するところがありません。

続いて「写真2」のところ。

都庁北の交差点付近です。横断歩道の向こうにはヒルトン東京があるところで。残念ながらタクシーがかぶってしまったところですが、他の京王バスやリムジンバスが結構走っています。ちなみに、写真1と写真2,同じ「駿府ライナー14号」のしずてつ便、それも鳥坂570号車なのですが、当然ではありますが別の日に撮影しました。

続いて「写真3」のところ。

新宿警察署裏の交差点です。ここは一応直進ではあるのですが、微妙に真っ直ぐではないので流せばこんな感じのスピード感あふれる写真を撮影することが可能です。そんなに速度は出てないですよ、と言うか警察署の裏でスピード違反は無いだろ、常識的に考えて。

後は大ガード付近でも新宿の風景を入れながら撮影も出来るのですが、問題はあの人ごみの中でカメラを構えてバスの写真を撮れるかどうかの度胸の問題orz。少なくとも自分は大きな荷物を持っていたのでこの日はできませんでした。機会を見つけてやってみたくは思っているのですけどねぇ・・・。

後は、新宿駅東口付近。


昨日書いた代々木駅バスターミナル(何か違うけどまぁいいか)とは段違いの利便性です。傘をささずに新宿駅東口へ行く事ができるように屋根も設置されています。また、西武新宿駅もだいぶ近づきましたので、西武新宿線方面への利便性は向上しました(って需要は限られていますが)。


しかしながら、工事期間中限定とは言え、あの狭い新宿駅東口のロータリーに高速バスが入るって言うのは正直違和感がいい仕事をしすぎています。朝や昼間ならまだしも、問題は週末とか夜。相当ここらへんは人通りが多くなりますからまともに走る事が出来るのか・・・気になるところです。場合によっては池尻大橋の有効活用と言うのもいいかもしれません(とは言え、渋谷で乗換が出来る地下鉄副都心線の本数が節電ダイヤで酷い事になっているのが残念ですが)。