静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

趣味の立ち位置。

本当に今日はどうでもいい事を書くので、余程の暇人以外の方は読まない方がいいかと思うところ。書いている俺が暇人なのは言うまでも無いけどな。
差し当たってこのBlogでは何でも色々と書いてますので「無節操かつ酷いBlogだなぁ」と思っている方も多いかと思いますが、その通りです。基本的には書きたい事を書いているわけですので、その部分に関しては正直否定はしませんし、むしろ全力で肯定をします。

そして、もう一つやってる「静岡の高速バス倉庫」と言うサイトでは「静岡市内発着の各高速バス路線」に関してのまとめページと言うスタンスでページを運営しているわけで、各運行会社さんのページを見ても「何か今ひとつイメージが掴めないなぁ」と言う部分や「本当に知りたい情報って言うのはお客さんの視点から見た場合にどこなんだろう?」と言う事を、自分なりに推測(と言うか憶測)してまとめていると言うのが実際のところです。

恐らく、そういう面で言えば「車両のこと」に関して言えば、型式がどうかとか言うことは「最低限」(要するに「見た目はどんな感じか)の事しか書くつもりは無いですし、むしろ「車内はどうなっているのよ?」って言う個人の趣味的な観点が実は問題だったりしてます。そのため、「渋新静岡の東海便は(どのタイプの車両がが来るか分からない的な意味で)ギャンブルだから難しいんだよ」とか言う事をBlogやtwitterの方で書いてますし、「関東の楽座車でも09年後半以降はテーブルが省略されてている」って言うような、「乗ったときにどう感じるか」って言う視点で書いてます。

そうなってくると、やっぱり自分の興味関心は「路線」にあるのかなぁと思う所なんです。
車両も、基本的には「自分の乗る(可能性の高い)路線にどんな車両が入ってきているのか」って言う定点観測みたいなものですし、写真を撮るのも「自分の乗る(可能性の高い)路線にどんな車両が入ってきているのか」って言う定点観測みたいなものです。この当たりって言うのは、小さい頃に自分が気になりながらも流石に「乗る事が出来なかった」色んな路線(富士急の新松田〜沼津駅間とか、富士急/静鉄沼津駅新静岡とか、静鉄/遠鉄新静岡〜浜松駅とか)の記録を残せなかったがゆえ、今の「自分の視点」で何か記録を残していきたい、って言う自分自身の願望があったりするところで。

言われて見れば、元々「バス」とは縁遠かった生活をしていたんです。
小さな頃に乗っていたのは国鉄東名高速線の東名富士〜東京駅や、沼津駅〜東京駅と言う系統。路線バスは一時期富士急(吉原地区)や箱根登山(沼津地区)しか使ってなかったですので、そんな中である意味一番近かったのが「東名高速線」って言う事を考えると、今の流れっていうのは必然的なものになってくるのかと思うところです。

そこで「路線」って言うものを考えると、やっぱりただ単に「どんな車両が来るのか」とか言うのを考えるのは正直面白くないって言う部分が出てきまして。結局ここで「都市の経済構造」と言ったものや、「路線間の関係」などと言った周辺状況を考察しながら、ある路線を引くまでに至ったその経過を頭の中で推測してみると言う事の「面白さ」にハマって・・・と言うのが最大の理由なのかもしれません。ですので、新系統や新ダイヤが出てくると[考察]なんて言うタグが出てくることが多くなってくる所です。いや、世の中なんてそんなもんですから。妄想の垂れ流し。

***
ここから先は少し固い話。

この趣味をやっていると「何かえるものはあるの?」とか「こんな事やっても一銭の得にもならないじゃん」と言われる事が結構あります。その部分に関しては結構正解なんですよ。別にお金を貰っているわけじゃ無いですし、むしろ「あのマニア鬱陶しいなぁ」って思われているでしょう、絶対に。自分も「この高速バスの切符代を考えると、むしろ静岡でCD買った方が欲しいCD買えるんじゃね?」とか思うところはあるんですけどね、正直言えば(笑)。むしろもっと静岡に金を落とせよこんにゃろう的な部分もありますが。

ただ「あちこち色んなまちの事を知らないで、新しい知見が得られるのか?」って言うところもあります。
実際に色んなところに出かけ、色んな所の空気を知って、そこから色んなこと(と言うか可能性)を考えると言うのが自分にとっては一番必要なところであると思いますし、そんな部分と言うのが地域の中にとっては求められているのではないか?と言うように考えています。自分としてはそんな部分を「売り」にして行きたいと考えており、そうなってくると「外から見た地元の姿」って言うのを知る必要があるのではと思います。
それが故に、最近ではそうそう出る事は難しくなりましたが、都内のまちを意味もなくぶらついてみたりとか、何か用事があったついでに歩いてみるとか、急に名古屋や大阪に行ってみるとかと言う行動を取るわけで、言うなれば「自分のアンテナを磨く作業」をしていると言う部分もあります。恐らくこれは自分が今の仕事を今後も続けていく事を考えればしなくちゃならない事だと思います。

そんな部分もあるので「どっか行ってきた」とか言うようなエントリが必然的に多くなる、と考えていたり。
本当は沖縄とか山陰とか、色々と出かけてみたいところがあるんですよ〜。とは言え、なかなかそうリソースの面で出ても歩けない部分もあるので、どうしても東海道沿いが多くなるって言う所があるのかもしれませんが。
***

何か長々と書いてますが、多分これからも視点は変わらず、どちらかと言えばバス趣味の辺境の地(むしろ異端か)で、これからも自分なりにのんびりとやって行きたい、なんて思うところだったりします。