静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

復活・京阪神昼特急静岡号

 JR東海バスのウェブページには「新登場」と書いてますが、実際には「復活(ただしダイヤを見直しました)」と言うのが正解のところです。この「京阪神昼特急静岡号」は、現在も運行している「京阪神ドリーム静岡号」とペアを組んでいるダイヤでしたが、時間帯の設定が良くなったためか途中で廃止になってしまった経歴を持っています。

■車両

 車両ははじめの頃は旧型のエアロキング(後方が4列のタイプ)、末期にはボルボ車と言う、夜行便の絡みからか「3列シート車」と言う事で快適な路線でした。
 ところが、今回復活する「京阪神昼特急静岡号」を「高速バスネット」から見てみると・・・

4列シート、かつ40人乗りタイプと言う「東名高速線」や「渋谷・新宿ライナー静岡号」と同じような座席タイプになっています。このBlogをお読みの方ならば先刻ご承知の事かとは思いますが・・・

このようなタイプの「セレガ」車になるのか、それとも・・・

このようなタイプの「新セレガ」車になるのかな・・・と思います。
中央高速線系統の「中央ライナー号」の瀬戸市新宿駅系統が1往復9月末で廃止になるので、その空いた車両とドライバーさんを新系統に振り向けた、と言うのが実際の所なのかもしれないですね。4列タイプで無印の「昼特急」と言うのは初めてのような気がしないでもないのですが・・・ええ(「青春昼特急」は除きますが)。

■ダイヤ
ダイヤを再掲してみます。
(※旧1号・旧2号は2004年-2006年の間のダイヤであり、今回復活する便のダイヤではありません。)

旧1号 新1号 駅名 新2号 旧2号
1010 0730 静岡駅北口 2241 1630
1023 0743 東名静岡 2228 1617
通過 0755 東名焼津西 2216 通過
1043 0802 東名吉田 2209 1557
通過 0816 東名菊川 2155 通過
通過 0821 東名掛川 2150 通過
通過 0831 東名袋井 2140 通過
1130 0842 東名浜松北 2129 1520
通過 0903 東名浜名湖 2118 通過
1459 1157 京都深草 1814 1131
1507 通過 大山崎 通過 1123
1516 通過 名神高槻 通過 1114
1521 通過 名神茨木 通過 1109
1533 1231 千里ニュータウン 1740 1057
1550 1254 大阪駅JR高速BT 1720 1040
==== 1329 USJ 1630 ====

 旧ダイヤですと静岡駅を1010に出て大阪駅にはほぼ1600頃。昼間の時間帯を丸々潰して走っていたので、正直言って「移動する分にはいいけども、大阪に行くことを考えると正直使いにくい便」と言う印象がありました。実際に運行開始の初日初便運行休止前の便に2回ほど乗りましたが、時々見かけるとそんなに乗ってない、と印象があったのが実際の所です。運行開始は2004年7月16日、運行休止は2006年5月31日と2年間も無かった、と言うのが実際の所でした。
 それに比較すると静岡駅出発の時間が3時間早くなりましたので、(実際に非現実的ではありますが)このバスを使って静岡大阪間の日帰りも可能になっていますし、JR東海バスのwebページの記載にあるように「夜行便を使えば滞在可能時間が長くなる」(=夜行日帰りが可能)事もありますので、初代の「京阪神昼特急静岡号」と比較するとダイヤ的には使いやすくなった、と言うことは言えると思います。
 また、静岡県内の停車駅も焼津・菊川・掛川・袋井・浜名湖の5箇所が追加となったので、今まで「使いたくても使えなかった場所」からのアクセスも良くなると言う事で、ダイヤとしては格段に良くなったと言う事は言えるのかもしれません。

■総括
 ダイヤとしては非常に使いやすくなったのですが、いかんせん4列シート車と言う事で(恐らく名神高速線の車両運用と込み運用になるのかもしれませんが)乗り心地的にはどうなのかなぁ・・・と静岡民的には思いますが、考えてみれば昼便の6時間と言うのは東名高速線の東京から名古屋まで乗り通すのと同じ位になるわけで。
 個人的にはしずてつ・阪急がどんな対抗策を打ってくるのが気になる部分もありますが、今後の状況は注目していく必要があるのかなと思います。はい。