静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

 「まちづくり」の視察って言う事で神戸まででかける。
 14時から神戸市役所の方にインタビュー、その前後で何カ所かの「まちづくり」の現場を見て歩いたのだが、やっぱり神戸市の開発手法はうまくやっているなぁ(ハード的に)って実感。六甲アイランドにしても、渦森台(一発変換)にしても、ハーバーランドにしても。
 いくつか見て回ったのだが、一番気に入ったのが「水道橋筋商店街」。久々に元気のある商店街を見たような気がする。
 考えてみればおいらの親戚は商売やってるし、東武東上線中板橋駅前にある中板橋商店街はそれこそ幼稚園の頃から見てきた訳で、自動車社会の静岡県に住んでいながらも、結構「にぎわっている商店街」って言うのはそこそこ見てきたつもり。で、その水道橋筋商店街って言うのも「にぎわっている」訳で。
 まだ、詳細なデータを読んでないのでいい加減な事しか言えないが、どうも「飲食店」が多いって言うのがにぎわいの原因なんじゃなかろうか?って思う。ただ、買い物に来ても、そこで買って「はい、さよーならー」って言うのでは、何も滞留できるスペースが無い。潤いが無いって言う感じになるのかなぁ。それが証拠に最近浜松に出来た「ザザシティ」って言う再開発ビルの中にはスタバが1Fに入っていたりするし。
 あと、生鮮三品の店が元気ある。いいねぇ。マジで。

 その後、在阪の友人と合流して飲み会に突入。しまいにゃファミレスでコーヒー飲みつつ朝の5時まで雑談大会。