静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

シラバスキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!◆
つー訳で、待ちに待ったシラバス(講義計画書)が来ました。
科目を見るとどれも「結構専門的で大変そう」って思わせてくれるものばっかです。正直、おいらみたいなアフォにどこまで理解できるかは結構分かんない部分もあるんですが、何はともあれ「2年間でしゃぶり尽くす」くらいに激しく学問してみようと思います。おっと、ただ学問をするんじゃない、まがりなりにも社会人経験が有るわけだから、そこにどんな意味があるのか、そして、これから先どうやって進めていくかを考えながらやってみる事にしましょう。
◆「異動。」◆
うちの会社は、毎年3月末に人事異動があります。んまぁ、どこの会社も一緒ですね。
ただ、気になるのが本当に「3月末」って言う所。引き継ぎもまともに出来ないじゃねーかYO!、と最近ブー垂れております、って言うか気が早いんだよ、自分が本当に異動になるかわからないのに(藁。んまぁ、今年は異動無いでしょう。だって、ボス曰く「総務を1年や2年で変えないで下さい」と偉い人に言ったとか・゜・(ノД`)・゜・。 うえええん。
実際に引き継ぎの時間がないって言うのは正直言って問題かも。特に総務セクションなんかはいわば「職人芸」の世界だし、自分なんかも1年間やって「ようやく分かった」って言う事や「この部分、どうすりゃええねん」って言う部分が多いんですから。完璧な引き継ぎが出来ないのは正直分かっていますし、それ以上にマニュアルってもんが無いのが正直( ゜Д゜)マズーな所でしょうか、(そりゃ、ボスの頭の中には入っているでしょうけど)。
マニュアル、確かに響きは悪いですが、やっぱり一番最初にやるのには必要ですし、自分自身も前の会社を辞めるときにはマニュアルを作って辞めてきました。会社は(検閲削除)でしたけど、仕事は好きでしたし。あと、誰がその部署に来ても仕事を「最低限」こなす事が出来るような体制作りは必要かと思います、
・・・確かに現場には出ないけど。
・・・確かにボスは(検閲削除)ですけど。
総務の仕事は誰かがやらなくちゃ回らない訳だし、知識として知っていればそれはそれで役立つことは多いですからね。特に社会保険とか労働保険、所得税やら年末調整とか。(所得税に関しては多少分かったつもり)。んまぁ、どう転んでも宮仕えっすから、長期的な視野を持ちながら短期決戦に臨んでいくしかないですな。