静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

責任感とは?



 サッカーゴールが突風で倒れて三年生の男子生徒が死亡する事故が起きた静岡市立清水第六中学校の校長(58)が十八日、同市清水押切の自宅で首をつって死亡しているのが見つかった。自宅の机の上に家族や生徒、学校関係者らにあてた遺書があったことなどから、清水署は事故を苦に自殺したとみて調べている。
 調べでは、校長は自宅一階の居間で、はりにひものようなものを巻き付けて首をつっていた。同日午前八時ごろ、妻(55)が見つけて一一九番通報したが、既に死亡していた。
 市教委によると、校長は十七日昼、事故で死亡した生徒の葬儀に参列し、弔辞を読んだ。時折言葉に詰まる場面はあったが、気丈に振る舞っていた、という。
 遺書は市教委関係者や死亡した生徒の保護者、同校の生徒らにあてたものが十通ほどあった。織田元泰市教育長あての遺書には、今回の事故を「申し訳ない。自分の力が足りなくてこうなってしまった」とし、「再びご迷惑をお掛けします」と結ばれていた、という。

まずは,同じ静岡市民として哀悼の意を表します.
けど・・・死んでこそ責任を全うできる,って言う考え方があるのは百も承知な上で言いたいんだが,「自殺して全てが解決するのか?」と.確かにこの校長先生,今の馬鹿教師共に比べれば死んで責任を全うする,って言う事で言えば責任感は強いと思うし,学校を預かる責任者,いや,教師としてはこれ位の責任感を持って貰わなくては困ると思うのだが,何故そこで自殺なんて言う安易な道を選んだんだ?と言いたい.確かに学校の管理責任者としては「管理不行届」になる訳かもしれないが,話によるとこの中学3年生は「突風が吹いているにもかかわらず,サッカーゴールにぶら下がって遊んでいた」と言う話もある.いや,それ以上に「強い風が吹いているんだったら倒れそうな危険物に近づかない」って言う事を知らない中学生の方がどうかしてるんじゃないのか?って思うのが普通じゃないのか?と思う訳なんだが.台風の時に外に出ないとか,地震の時に海岸に行かないのと同じレベルのもんじゃないかと思う.
何か話が逸れてしまった.でも,「自殺」って・・・何でそんな悲しい事をするんだ?とマジ問いかけたい.生きてこそナンボのもんだろ?本当に自分から死ななくてはならないときは,命と引き替えにしても惜しくない「大事なもの」を守る時だけじゃないのか?それも,本当に自分だけしか守るものが存在しないときに.それだったら神様だって許してくれると思うんだが・・・.この先生にしてみれば,生徒が「命を引き替えても守らなくてはならないもの」だったのかもしれないが.けど,その生徒一人だけが「大事な生徒」だけじゃないだろ?その学校にいる生徒全てが大事な存在じゃないのか?遺書の内容は分からないが・・・,何でそこでわざわざ自殺と言う安易な手段を取ったんだろう.
生きてこそナンボのもんだろ・・・.