静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

モバイルSuica

 が平成18年度に実用化されるらしい.まぁ,仕組みは簡単な話で,携帯電話にICチップを積んだりして,残額の表示や使用履歴を携帯電話で出来るようにするって言う仕組みらしいが,機械的な事はよーわからんのでここを見て欲しいんだが.
 考えてみれば,新幹線は流石に別にしても最近では「電車に乗る時に切符を買わない」って言うようになった,普通の切符の券売機で切符を買わなくなったって自分でも思う.東京に行けばSuicaパスネットで事が足りてしまうし,それ以前に,定期券を持っていれば市ヶ谷〜静岡間はフリーパスって言うまぁ,アレゲな状況もある訳なんだが.
 でも,素人的に思うのは「乗る交通機関によって,使えるカードが違う」って言うのが正直面倒くさい.それこそ,静岡駅の自動改札機に何を血迷ってかパスネットを突っ込んでしまった事ももあるし,大阪のJRの自動改札機にSuicaを当ててしまったこと(まぁ,大阪の場合は半分意図的なものもあるんだが)もあったりする.正直言えばかなり不便な訳で.まぁ,そのうちSuicaパスネットが共通化されるし,SuicaICOCAも共通化されて,Suicaで大阪のJRが乗れるって言う状況も出てくる訳で,まぁ,結構いい線行くんじゃないのか,って思う.正直,「きっぷを買う」って言う事自体が「バリア」になってしまい.このバリアを低くする事がユニバーサルデザインに繋がる,って言う事も考えられる訳で.
 でも,実際にそのシステムの境界近くに行くと結構不便な事も生じるわけで.三島駅御殿場駅なんかに行くと「当駅はJR東海の駅です.Suicaで改札から出る事はできません」って言う掲示がしてあるわけで.まぁ,実際には現金で精算をした上で精算済証明書を発行し,発駅で取消処理をするんじゃないのかと思うんだが.でも,これって正直どうなのかなぁ,って思う.簡易精算機くらい置いてもいいんじゃないのか,って思うし(まぁ,表だってSuicaで精算できますって書かなくてもいいし),それこそ沼津くらいまではSuica対応でもいいんじゃないのか?って思うんだが.それこそ,伊豆箱根鉄道パスネット協議会に参加しているって言う話も聞くわけで,それだったらえいやっでやるのもアリだとは思うんだが.それこそ,暫く前の会見でJR東海の社長さんが「エクスプレスカードにSuicaICOCAの機能も持たせる」って言う発言をしているだけに(実際はどうか分からないが),案外そう遠くない将来に東海でも導入になるんじゃないのかなぁ.