静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

静岡〜東京直通普通消える?

 いや,http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084549407/l50 らへんで色々と言われているんですが.東京〜静岡間の直通普通列車が無くなってしまうとか色々と.まぁ,↑に書いても長文Uzeeee!って言われるのは目に見えておりますので,
 まず,個人的な感情で言えば「消えないでくりょ」って言うのは本当の所なんですが,いや,ほら,乗換無しで学校へ行けるし,帰れるし(まぁ,実際に帰りは湘南ライナー使っているんですが).とは言うものの,色んな状況証拠を見ながらどうなるか,個人的に予測してみたいと思います.
(1)静岡行は一部を除き廃止,沼津行が残る.
 個人的にはこのシナリオが一番大きいのではないかと思います.と言うのも,仮に熱海で系統分断(小田原から沼津へ行くのに,絶対に熱海で乗り換えなくてはならないと言うかたち)にするのであれば,熱海駅で双方の列車が折り返しをしなくてはならなくなるんですが,果たして熱海駅にそれだけのキャパシティがあるのかどうかって言う所です.熱海駅で折り返しに使えるのは2つのホームしかないですし,伊東線へ入る「踊り子」号との時間も上手く調整する必要があるのではないでしょうか.確かに,東海道線には駅はないものの,伊東線の来宮駅には熱海で折り返すための電車の車庫みたいなものがあるのですが,4編成しか入れる事ができません.果たしてそれだけで上手く捌けるものなのでしょうか.それであれば,沼津まで持って行った上で折り返しをする方がいいのではないでしょうか.
 実際に,静岡県東部地区と神奈川県西部地区(沼津と小田原ね)では,結構旅客の流動もありますし,現に高校生なんかは県境を跨いで通学するケースも見受ける事もできます.そうなってくると,やはり完全に熱海で系統分割って言うのは無理もあるような気もしますし,10月から東海道線(東京地区)で走り出す新しい電車は,JR東海の区間も走れるように対応してあります.もし,仮に熱海で系統分割するので有れば,その設備を取り付ける必要は無いはずでしょう(まぁ,緊急時対応って言う事はあるかもしれませんが),と言うか民間会社がやる事じゃないでしょう.
 あ,残る「静岡行」って言うのは「ムーンライトながら」用の電車を東京へ持っていき,「ムーンライトながら」用の電車を静岡へ返す電車の事です.
(2)静岡行もそのまま残る
 一番嬉しいシナリオです(苦笑).まぁ,変化無いって言えば変化無いんですが,実際のところ,東京直通系統の朝方って結構混雑の激しい時間帯を走っているので,実は結構重宝する列車なんじゃないでしょうか(下手したら混雑時間帯に3両なんて言う鬼のような事をやってくれますからね).聞いた話ではありますが,東京駅に出入りする東海道線の電車はねぐらが足りないらしく,宿を求めて静岡までやってくるって言う話なんですが,果たして沼津だけでそのねぐらを確保できるのかな?って思うわけで.また,流石に平日はそんなに多くないんですが,結構休日には静岡から東京方面へ直通するお客さんも居ます.確か,分割民営化の時の取り決めで,「分割時の運転系統を可能な限り維持する」って言うものがあったと思いましたので,それを守るとなれば・・・ですね.ただ,やっぱり「自分の会社の電車を自分の会社の通勤時間帯に使いたい」って言う事で言えば,やっぱり非効率なのかもしれません.
(3)深夜・早朝だけ沼津行が残る.
 あり得そうであり得ないなんじゃないのか?って思います.↑のスレじゃ,内部情報リーク?がありますが.まぁ,確かに信憑性は高いとは思います.ただ,結局気になるのは熱海駅の容量問題ですし,仮に沼津行を伊東行に振り替えても果たして需要はどうなのか?って思いますし,それ以上に伊東線にこれ以上普通電車を突っ込めるのか?って言うものもありますし.
 あと,ネタではありませんが,土曜日の熱海発1100の快速アクティーに接続する普通電車なんですが,その後に「踊り子」が三島から走っているのにもかかわらず,三島からは立錐の余地がないほど大混雑です.まぁ,長岡温泉修善寺温泉のチェックアウトの時間帯だから,って言うのもあるかとは思うんですが,これだけの需要があるものを切れるのかな?っては思いますが.

 まぁ,色んな事は考えられるとは思いますが,結局ダイヤ改正の時刻表を刮目して待て!って言うのが実際のところなんでしょうね.