静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

レジュメできた〜〜

今更明日の授業のレジュメ切ってます<遅すぎ。「地域社会」って言うカテゴリーが合ってるのかどうかもわからない(苦笑)。
まぁ、何とか出来たには出来たんですが、児童手当の事なもんでどうもイマイチ争点が見えてこない('A`)。で、切っていて思ったのが「何か特定の視点が思いっきり入ってませんか?」って言う部分な訳で。いや、今日の今まで「世帯に対して支給でしょ?」って思っていたのが国によっては「母親」に対して支給だったりとか、日本の場合は「父親」に対して支給だったりとか。で、おまけに所得制限はあるにしても支給額は一律だったりとか・・・一体何を考えている事やら(苦笑)。
だって、基本的には「その家の子供の扶養に必要なお金を少しだけど出しますよ」って言う性格のものだったら、その受給権者が父親だの母親だの拘る必要はないと思うし、少なくとも日本じゃそんな考え方は合わないって思うんだけどねぇ。それこそ、共働きだったらおとんとおかんの所得を合わせた金額で判断すべきだと思うわけで。で、後、支給額一律って言うのも変。今じゃ東大卒の親じゃないと東大に子供を通わせる事が出来ない世の中なんだから、そんな金のある親が児童手当貰ったって一体意味がある事やら。それだったら、所得で金額を変えた方が効率的な資源配分が出来るって思うんだけどね。
まぁ、明日は無知を晒して恥かいてきます(苦笑)。でも、児童手当ってやっぱ産業政策とはマジ違う。産業政策だったらそれこそ第二創業とかで「やる気のある所への支援」って言うのがすげー大事だと思うんだけど、今日レジュメを切って思ったのは「やる気のある家庭への支援」なんてできっこないって言う事。いや、それを言ったら俺なんか独身だし。嫁さんキボンヌw。