静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

シンポジウム2日目。

と言うわけで、今日も今日とてシンポジウムへ出席。流石に2日間連続は鬼のようにしんどいので、今日は草薙駅でグリーン券(ホリデー)を事前購入の上、6:06発の電車で飯田橋へと向かう。院棟にJRだけで行くときには、市ヶ谷駅下車でいいんだが、富士見キャンバスへ向かうときには、飯田橋までで十分。
全体の感想に関しては明日のダイアリーで書くことにするので、今日は報告の内容とパネルディスカッションの中身を簡単に書いてみます

■Eulopean Local Development : the leading role played by Eurada network Agencies

RDA(Regional Development Agency)の役目に関しての報告。このRDAはヨーロッパ全土的に形成されており、相互にネットワークを形成している点が注目される。その目指すものはやはり「持続可能な開発:環境・経済・社会・制度」である。また、RDAには様々な地域主体(公的セクターもあれば、B/Kを中心とした民間セクターだけに留まらず、労働組合までも)が参加している所に注目すべきではないか。役目としては内発的な産業創造もあるが、そこに海外の企業を誘致すると言う方向性もある。また、個々の企業の実態把握や個別企業診断も必要になる点や、地域経済の構造改革・新時代の経済への対応も求められるのではないか。
「学習地域」の形成や、地域問題への総合的な対応が必要である。

■日本における国土計画--地域の自律的発展を目指して

国土審議会調査改革部会が出した「国土の総合的点検」をベースにした報告。この中では東アジア地区のFTA形成を睨んで「国境を越えた地域間競争」をどのように考えるのかと言う点、EU型への地域政策・地域食う完成作への転換が必要であるとの指摘に注目する必要があると提起。すなわち、国内の諸都市をどのようにして振興させるか、と言う点であるが、今までの日本に「地域政策」が存在してない点が問題であると指摘。その中で今後はマネージメント重視と言う新しい観点が必要になってくる。
また、自立圏連帯型国土の形成も必要である。二層の広域圏として「生活圏」「地域ブロック」を形成する必要があるが、その中で地域ブロックの自主的発展を目指すためには競争力のある産業集積が必要ではないだろうか。しかしながら、現在国交省が行っている「産業クラスター」構想や文科省がやっている「地域クラスター」構想との整合性は存在しない。現在実際に立地しているサイエンスパーク等の位置づけを考え直す必要があるが、それ以上に「産業集積」って一体何よ?と言う事を考え直す必要があるのでは。

■パネルディスカッション「地域の力と政策の融合を求めて-産業創造のスタイルブック-」

いや、マジでこいつは面白かった。かなり良質な燃料が投下されていた。気になったキーワードはこんな所じゃないのかな?
・自然科学系の連携ばっかり目立っているが、人文社会科学系の産学連携が必要。
・今迄の産業は、産業分野と学問が直結していたが、今はその産業分野の構成要素(ITとか)が主要な産業になっている。今後は、それらの構成要素をどうやって産業化していくかを考えないとならない。
・人間、特に大企業の技術者をどうやって独立させるか?産業都市ではなく、「創造都市」が必要である。これからはQOLでもQOCでもなく、QOP(Quality of Place)を目指す必要がある。
・地域戦略策定には、「地域の技術開発」ではなく「地域の起業」を考える必要があるのではないか。
・Local Communityをどうやって立て直すのかと言うのが欧州の「地域政策」。日本の場合にはLocal Communityが存在してないので、その前の段階ではないだろうか。
・総合的な戦略と分権化が必要であり、イノベーションリーダーをどうやって育てていくのか?
・日本と欧州の歴史の違い。欧州のポリス以来の伝統に対し、日本は「国家全体で無いとキャッチアップ出来なかった」と言う状況が存在していた。
・日本には「市民」*1が存在しない。まぁ、市民が存在し得ないシステムになってしまっているんだが。今後、市民にどのようにしてイニシアティブを与えていくのか?
・「お上」=「Public」からの脱却。
・ビジョン形成システム形成の必要性。
・EUの「小企業変革」。企業家精神と環境の整備によってイノベーションを推進しようとする方策。
・ハコやハードだけに走りすぎている。Enterprise Cultureが日本には無い。超長期的な社会制度のあり方を考える必要があるのでは?→「創業前の段階の有無」が日本と欧州の違いではないか。
・「産業クラスター」と言う言葉が一人歩きしている。"Regional Cluster"が「産業集積」と考えた方が良いのでは?"Regional Cluster"の中に、社会的組織をも含むネットワークが存在する。

*1:自分達の事を自分達で決め、行動する人々