静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

研究ノート

往復割引切符の値段

北海道紀行さんがいつも見ているBlogのページの中に「各駅倉庫」さんと言うBlogがあるとの事で、ふと見に行ってみたり。そこのページを見ているとS62年3月の「国鉄東名高速線時刻表」があった。ダイヤそのものは自分の記憶しているものとほぼ同じだったのだ…

高速バス車内での弁当販売

があったなんて「ちょwwww」としか言いようがないんですが、何気なく借りてきた「東海軒繁昌記」にこんな記載があった。ちょっくら転載してみる。 各所への販路の拡販と宣伝へ開眼 七、八月は静岡斎場、日本平動物園売店へ弁当類の納入或いは東名高速国…

現在の静岡県内高速バス路線図

暇に任せて作ってみたって言うわけではないんですがw、とりあえずここ最近で今現在の静岡県内発着の高速バス路線図と言うものを起こしてみた。いや、正直言えば小田急箱根高速バスの新宿〜箱根園とか、JRバス関東/富士急の東京河口湖線って言うのが出てなか…

「静岡市内発高速バス倉庫」改訂版へ向けて(1)

んで、何で県立中央図書館まで行っていたのかと言うと、例の「静岡市内発高速バス倉庫」の改訂版(いつ出るのかはまだ全く未定なんですけどねw)関係の予備資料調査なんですが。 とりあえず知りたかったのは以下のようなところ。 1 静鉄/遠鉄 静岡浜松線の…

夕凪の街桜の国

夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)作者: こうの史代出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2004/10/12メディア: コミック購入: 60人 クリック: 1,350回この商品を含むブログ (1139件) を見る メディア芸術祭絡みで「読んでみたい」と思っていたのに、すっか…

修士論文口述試験

終わりました。 書きたい事書いたし、言いたい事言ったし、我が修士論文に悔い・・・だらけ orz。 でも、いいっす。ここで終わりじゃなくって、ここが新しいスタート地点だし。 改めて。もう一度言います。 俺様、乙!

俺様、乙!

1月11日、15:15。無事、修士論文を提出し、受理されました。何はともあれ、 俺様、乙! コミュニティが人と人との出会いや繋がりで成り立つように、この論文も多くの方との出会いと繋がりの中で執筆することができた。その繋がりの中でこの論文を完成する事…

ネタが現実に。

今まで、パソコンの中で「0」と「1」の記号でしか過ぎなかった修士論文の姿が、今日、実体化しました。 でも、まだ「俺様、(ry」とは言わないぞ。 明日になって熱出してぶっ倒れるかもしれないし、東海道線で事故が起こってしまい、運悪くその電車に乗り合わ…

・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃<俺様、乙!にはまだ早い!

漸く書き上がりました。まぁ、書き上げるだけは書き上げていたんですが、参考文献や章立てとか全然やってなかったんですけど、ようやく今日その部分まで一通り上げた上で推敲も一応は上がったって言うわけで。でも、本当にネタを具現化してしまったなぁ・・…

また今日も

推敲しながらまた寝落ち。orz....。最近こんなんばっかり。

やっちゃったよ

寝落ち。寒いなぁと思ってホットカーペットの上に寝転がったら・・・4:30 orz。まぁ、あとは細かい微修正なので時間的には間に合うのだが、精神的にやっぱ宜しくない。取りあえず起きて、朝飯まで文章の修正とか。

進捗状況

それぞれの小論を付き合わせる作業は比較的美味く行ったんですが、問題はそのブリッジをどうやって作成するかと言う部分。結構小論の方も手を入れていたら結構書き直しになってしまい、正直かなり押してます。ここで数日なやんでおりましたが、取りあえずは…

まさかまさか。

産業政策の事を書くのに、「2ちゃんねる」や「地下鉄サリン事件」、「コミックマーケット」と言う単語を書くとは思ってなかったなぁ(苦笑)。でも、俺様にとってはこんなヲタ関連のキーワードから迫った方が正直楽な部分が有るわけで。一体どんな評価を受け…

かかりつけ湯

今朝の静岡新聞の静岡政治経済欄に出ていたのでここでも軽く紹介。 「かかりつけ湯」の説明に関してはここらへんを見て頂ければ分かるとは思いますが、いわば「温泉療法」を一般の温泉旅館に取り入れて行こうとするファルマバレー構想の中の一部を占める重要…

色々と悩みながらも書くしかない ○3点

書いてみれば書いてみるほど面白くなる。問題なのは「面白くなりすぎて、全体の論理構成が破綻してしまう」って言う部分。 それほどではないのかもしれませんが、論文としての構成に不安を抱えています。論理破綻しているらしいのですが、僕はアホなのでどこ…

翻って静岡県を見れば-2

と言うわけで、上に書いた問題をどうやって解決すればいいのかを書き流してみる。 ■行政区画の広さ こればかりは、支援機関職員の力じゃどうにもならない。お話は政治の舞台、それも国政レベルで動いてしまっていますから。けど、何か出来る事ぁ無いか?って…

翻って静岡県を見れば-1。

んまぁ、前々から色々と考えていた訳なんが、結果的に「支援機関は重要だけど、本当に今のままのスタイルでいいのか?」って言う部分になってくるんだよなぁ。で、その部分を解決するためには幾つかの問題を解決しなくちゃならない訳で。 ■行政区画の広さ 何…

シンポジウム2日目。

と言うわけで、今日も今日とてシンポジウムへ出席。流石に2日間連続は鬼のようにしんどいので、今日は草薙駅でグリーン券(ホリデー)を事前購入の上、6:06発の電車で飯田橋へと向かう。院棟にJRだけで行くときには、市ヶ谷駅下車でいいんだが、富士見キャン…

シンポジウム1日目。

「地域の力と政策の融合を求めて-産業創造のスタイルブック-」の1日目出席。残念ながらおいらには英語力が激しくないので、コメントをした先生のものを自分なりに再度まとめてみた。・・・いや、マジでチョーエキサイティング。つーか、もっと早いうちに聞…

論文締切まで

あと38日。

論文締切まで

あと39日。

Oh!No!

B-Nestから資料を借り出し、さぁ書こうかと思ってファイルを開けた瞬間・・・。昨日書いていた部分の一部が消失していた事に気付く。何てこったいorz。その部分をもう一度書かなくてはならないが、残業をやってきているので結構しんどい。取りあえず借りてき…

引き続き執筆

ネットもそこそこに、昨日に引き続き論文執筆。ストーリーは組み立てられているのに、それを各作業が正直もどかしい・・・と言うか、iBook使っていた頃に比べれば結構サクサク行くのだが、それ故にやっぱり「う〜ん」と言う所が結構多いような気がしないでも…

論文ゴリゴリ。

と言う訳で、午後から論文をゴリゴリ書く。まぁ、事例部分の執筆なもんで比較的順調に進んだんだが、一体どうなる事やら?と言ってみる。

最近考えていること

「産業集積」って作る事ができるのか?って事を考えている訳なんだが。 まぁ、実際においらの勤務先でも「産業集積を創ろう」って言う事で仕事をしているセクションもあったりするんだが、どうも最近果たして「意図的に産業集積を創る事が可能なのか?」って…