静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

本当に必要なの?

 まぁ、確かに静岡って西に行くにも北に行くにも不便な所ではあるんですが。


 伊豆観光推進協議会(木下秀彰会長)は5日、県庁に石川嘉延知事を訪ね、静岡空港開港に伴い、新幹線新駅を設置するよう要望した。木下会長はじめ伊豆地域の市町長や観光協会長が、要望書を石川知事に手渡した。
 要望書では静岡空港を「国内外からの観光客誘致がスムーズとなり、伊豆の観光振興にとって絶大な効果を発揮する」と位置付けた上で、「空港の交通アクセスの利便性は効率的とはいえず、観光立県を目指す本県にとって、空港開港に併せて新幹線新駅の設置は有効、不可欠」と強調した。
 石川知事は「伊豆半島からは初めてのリアクションで、私自身、勇気づけられた」と述べ、「JR東海の理解がまずは1番大事。いろんな可能性について推計を固めながら論拠を持ってJR東海に働き掛けたい」と答えた。


新幹線新駅知事に要望 伊豆観光推進協議会静岡新聞 1/6

 あら、元東京駅の駅長さんが会長さんやっているんだ。まぁ、元々この方は三島の出身って言う事を読んだ事があります。その話は別としても、本当に静岡空港駅が伊豆への観光客誘致に役立つのかな?って言えば疑問です。この件に関してはJR東海の肩を持つわけではありませんが、掛川駅にやたらと近接している所に駅を作ってしまった時に、新幹線が本来持っている役割を果たす事が出来るのかな?って言う疑問を持っている訳なんですが。そもそも論として、静岡空港が出来る事によって「遠くからのお客さんが伊豆に行くのか?」って言う疑問も持っています。
 確かに、バスでは正直結構時間がかかりますし、むしろ近隣の御前崎港からの伊豆半島への海上アクセスを整備した方が使いやすいような気もします。と言うか、それだけのモノ(=静岡空港駅)を作って、果たしてJRにとってのメリットがあるのか?と言えば、現在想定されている静岡空港の使い方では多分無いんじゃないのかな?と思います。むしろ、伊豆半島の温泉が「他の所には負けないようなもの」を持つ必要の方が大きいのではないか?と小一時間問いつめたい気もするんですが。
 ただ、「空港の交通アクセスの利便性は効率的とはいえず」と言う所は同感だったりする訳で。恐らく静岡市内や浜松市内までバスで約1時間程度かかると思いますし、それ以上にバスそのものが輸送力が足りないって言う部分は確実な話なので。その部分では「有る程度気象条件等に左右されない確実な交通機関」が必要であるって言うのは分かりますが。でも、だからと言ってそれが「静岡空港駅」を作る必要性になるのかと言えば疑問です。JRは少なくとも民間企業ですし、ペイするものであれば資本投下をするでしょう。ですが、敢えて「敵に塩を送る」ようなものを作るのか・・・と言えば恐らく作らないでしょう。
 色んな部分で問題になるのが「企業の利益」と「地域の利便性」が時にして相反するものを持つと言う事になるのではないでしょうか。確かに静岡空港駅、住民としてはあれば便利だとは思うのですが。