静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

本当に大店の有望市場なの?

 静岡は大規模SCの有望市場とか言われているんですが、本当にそうなのか?って思っています。
 実際、静岡市内には前のエントリで書いた「セントラルスクエア静岡」、イトーヨーカ堂静岡店が駿河区内に、ジャスコ清水店が清水区内にあります。人口70万人規模の都市では確かに少ない・・・って言われれば少ないですし、考えてみれば葵区内に大規模SCって無いんですよね・・・って、あ、鳥坂(清水区内)に一軒あったか。確かクレッセとか言う名前で。ちなみに一度も行ったことがありません。
 実際、静岡の場合は商調協が設置されないために大規模SCが出店できなかったとか言う話もあるんですが、さて、大規模SCが出来て本当に「幸せ」なのか?って言えば、正直幸せじゃないって思うんですよね。ここらへん思いっきり個人的な主観が入りまくりなんですが。確かに一気に買い物は出来るし、ナショナルチェーンなので商品の値段が安いって言うメリットはあると思いますし、その中で物価を下げる傾向が出てくるって言うのも分かるんですわ。けど、本当にそれでええのんかぁ?なんですよね。
 大規模店舗が出店するのは別に構わないですし、全体の流れがそうなっている以上静岡がその流れから取り残されるって言うのは正直無理な話でしょう。ですが、地場の会社や商店じゃない所が出てきて市場を食い荒らすって言うのが本当に正しいのか?って言えば疑問ですよ。地域の中でお金を還流させ、地域そのものに落ちるvalueを高めないとならないのでは?って思うんですよねぇ・・・。かと言って今の県や市が市内に有る店舗の売り上げに応じて外形標準課税をできるかどうか?って言えば疑問なんですが、本当だったらそんくらいやっても良いんじゃないのかな?って思うところもある訳で。
 確かに、静岡の中心部も一昔前に比べればエキサイティングなものは正直無くなってきたと思います。ですが、そんな中で集中の経営をしているお店もあったりとかする訳で。「あそこに出店しても、地場のお店の企画力や提案力には叶わないぞ」って言わしめるような個店が増えてくれれば・・・って思うんですが。ちなみに、おいら、ヲタCDやDVD関係は地元資本の店で買ってますw。いや、ナショナルチェーンの某店で痛い想いをしたってのもあるんですけどねw。あえて何処とは言いませんが、去年の7/30に。