静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

静岡駅1010→大阪駅1550 281便 京阪神昼特急静岡1号(JR東海バス)

車両:746-7991号車(静岡支店)
乗務員:JR東海バス静岡支店(一宮PA)JR東海バス名古屋支店

京阪神昼特急静岡号にボルボ車を使うようになったんだ」、そう、それが全ての始まりだった。
 だが、4月も終わりに近づいたある日にJR東海バスのウェブページを見ると「5月31日に廃止」との案内が出ていた。思いもよらない、だけど、どこか心の中で納得できるものだった。
 考えてみれば、この「京阪神昼特急静岡号」は一番最初の便に乗りに行った。そう、本当の最後の日を見る事は出来ないけど、少し早いお別れをしに行くんだな、そう思って静岡駅から大阪へ向かって旅立つ事にした。
 駅に着くと結構列が出来ている。さすがはゴールデンウィークだけの事はあるな、そう思いながらバスに乗り込むと、どことなく懐かしい雰囲気がしてくる。

 考えてみれば、ここ最近乗っているのがダブルデッカー車かハイデッカー車で、スーパーハイデッカー車って言うのはそれこそ何年かぶりである。初めて乗るボルボ車に、どことなく懐かしい雰囲気を感じた。
 学生の頃、就職活動で東京大阪間を何回となくドリーム号に乗ったが、そのころはまだダブルデッカー車が珍しかった頃で、大体来るのはスーパーハイデッカー車だった。ボルボ車も一度乗ってみたかった、そんな10年越しの希望がようやく叶ったのかもしれない。
 席は4A席。前すぎでもなく、かと言って後ろ過ぎでもなく、丁度真ん中あたり。大きな窓から見える景色は本当に青空。ぼんやりと外を眺めながら音楽を聴く。本当にゆったりとした空間。

 結局この日は静岡駅で乗った25人だけで大阪を目指す事になった。浜名湖サービスエリア、三ヶ日インターと通過し、最初の休憩場所は上郷SA。横浜から遠く福山・広島を結ぶ高速バスと一緒に休憩を取る。
 この広島行のバスも、聞く話によれば近々廃止になると言う。確かにゆったりとした時間が過ごせる空間であるものの、いかんせんバス会社は会社。ペイ出来なければ廃止をするしかない。少し残念な気もするが仕方ない話だろう。
 一体どれだけの想いを乗せて走ってきたのであろうか。そんな事を想いながらバスにカメラを向ける。そう、二度と撮る事が出来ないのだなぁと思いながら。
 そして、大阪へ向けて再び走り出す。

一宮で静岡から名古屋のドライバーさんに引継、名神を一路西へ。窓から見える景色にはレンゲ畑あり、山々に萌える新緑ありと、見る者を飽きさせない光景である。とか書きながらうとうとしている自分も確かに居るのであるが。
 3月に乗った「東海道昼特急大阪1号」の時とはまた違った風景が広がっていく。琵琶湖を望み、京都のまちを抜け、大山崎から高槻、吹田と抜けて新御堂筋、して大阪駅には定時から6分ほど早く到着した。
 あとこの道を走るのは何回ほどであろうか。
 願わくは、最後の日まで、様々な人の想いを乗せて走り続けて欲しい。ただ素直にそう思う。■
***
 ようやくボルボ車に乗た・・・とは言え、運行開始初便に乗った「京阪神昼特急静岡号」の廃止決定後に乗ると言うのはどことなく複雑な思い。恐らく、今月中にこの便に乗る機会はよほどの事が無い限り無い訳ですので。元々、ゴールデンウィーク後半の大阪行も「京阪神昼特急静岡号に乗る」って言うのが目的の一つな訳でしたので。

 今回「高速バスネット」を叩いて出てきた席は4C席。進行方向左側の窓側と言う事で比較的良いポジションだったりするんですが、乗ってみて一番驚いたのはB席が一段低くなっていて、後ろの方へ向かうにつれて少しづつ高くなっている所な訳で。正直こればっかりは乗ってみなくては分からないのが実際の所。また、走行中のエンジン音も普段乗っている「しみずライナー」や、ドリーム号のダブルデッカー車と違ったまた独特の音。久々に「車両の楽しさ」って言うのを味わえた訳で。
 とは言え、乗ってしまえば後は走り慣れた道・・・なんですが、この間乗った「東海道昼特急大阪号」の時と比べると結構時間が短く感じたのは一体何でなのかな?って言う所もある訳で。


 そんな中、横浜から遙か福山・広島を目指す「弥次喜多ライナー」に勢いよく抜かされる。Aero Princessさんの所で


 静岡駅から京阪神昼特急に乗車。途中、上手くいけば弥次喜多京阪神昼特急を追い抜いていくはず。
 だってほら、高速道路上では、
 JR東海バスの制限速度≪中国バスの制限速度
 ですから。(え?
と書かれているのを、早速この目で確認。「やっぱりそーなのか」って言う感じで抜かされたバスの中で見ていた訳なんですが、1カ所目の休憩地である上郷SAに入ると

 しっかり休んでいますし。で、こっちも用を足したり一服したり、アレゲな写真を撮ってから先に出たんですわ。で、一宮IC手前で・・・

 しっかり⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン されているのは気のせいでしょうかwwww。

 意外だったのは、ゴールデンウィーク期間中にも関わらず、渋滞らしい渋滞に全く引っかからなかったって言う所でしょうか。結果的に大阪駅到着は6分早着の1544でしたし。
 ですが、乗車人員は定員38名に対して25名、それも全員静岡駅から乗車した人って言うのが「これじゃ仕方ないのか・・・」って言う部分です。前々から書いていたのですが、静岡付近からもっと使いやすいダイヤにするとか、東海道系統と往復割引切符を共用化するとかって言うような施策があれば、って思うんですわ。

 そして大阪駅着。

 まだ1ヶ月ほどありますが、何はともあれお疲れ様でした。