静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

その一方で気になる事も。

 とまぁ、自分が清水区内在住・葵区内在勤なのでwktkしている部分ってのもあるんですが、東京側から見たときに一体どうなるのかな?って気になる部分もあるんですよね。
 静岡と東京との関係って言うのは「静岡:東京=n:1」って言う関係かと。この場合、なんで「n」って言うようにしたのかって言えば、狭義の「静岡」だけじゃなく、その周辺部からの需要をまとめる事が出来るって言う部分なんですわ。これは「駿府ライナー」だけではなく「渋谷・新宿ライナー静岡号」にしても同じ話です。
 ですが、東京側から見た場合には、あくまでも数多くある目的地の「一つ」にしか過ぎないんですよね、「静岡」って言うのは。単純に「駿府ライナー」と「渋谷・新宿ライナー静岡号」との競合関係って言う図式に落とし込むのではなく、「しみずライナー」や「東名ハイウェイバス」って言う既存路線との関係も考える必要はあるのかと思います。それこそ、東京発午前の便があまり乗車率が宜しく無いって言うのは現在の「しみずライナー」にしてもそうですし、「駿府ライナー」にしても「渋谷・新宿ライナー静岡号」も同じ状況になるのかと思います。
 そんな中で「どうやって静岡に多くの人に来て貰うのか?」って言う事を色々と考える必要かと思うんです、難しい話かもしれませんが。可能であれば、それこそバスに静岡市内への観光誘客のラッピングをするだとか、「高速バスを使って静岡へ」って言うようなキャンペーンをバス会社の枠を越えて本当はやる必要があるのではないでしょうか。それこそ、SCV(静岡コンベンションビューロー)さんあたりがコンベンション開催時に配っている色んな宣伝用アイテムを午前中東京方面発のお客さんの希望者に配布するとか、色んな形での観光情報提供って言うのはする必要があるって思うんですわ。新幹線だけに頼らない誘客の方法ってもんを。
 黙っていても静岡発午前/東京発午後〜夕方の便って言うのはお客さんは乗るって思います。この逆パターンの需要をどうやって創出するのか、考えるべき所でしょうね。