静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

小ネタ集。

 とまぁ、たまにはこんな日もあっていーじゃん、って言う事で。
***
 今月の出張、1件が伊東市内確定しました。車で行くのも正直しんどいもんで、電車で行こうって思っているおいらが居る訳なんですが、何かこうなって来ると思いっきりネタに走ってみたいような気がしないでは無いです。幸いにして、熱海までは新幹線が使用可能。こうなってくると「乗継割引」が適用されるので、折角だから踊り子あたりでも使ってネタに走るのも楽しいところかと。
 ・・・半額だよな、在来線の特急は。
 そんだったら、熱海〜伊東間を「スーパービュー踊り子」あたりに乗ってネタに走るのも一興じゃね?と思う自分が居る訳で。たかだか20分の所を指定席に乗車。正直 馬 鹿 以外の何者でも無いですが、どうせ自腹を切る事になるので、ネタに走った方が勝ちかと(何で?
***
 最近、ちょっとした原稿を書いています。まぁ、バスネタではあるんですが。
 で、そんなこんなで過去の東名高速線の時刻表をあちこちから収集してきて色々と分析をしていたりする訳なんですが、結構見てみると「昔っから本数的には大して変わらないんだなぁ」って言う事が結構見えてきていたり。大体一日あたり約20本前後が静岡東京間を走っている訳で(静岡ICを加えれば更に本数は増えますが、それはまた別の話)、ひょっとしたら需要そのものは大して変わってないんじゃないのかな?なんて思っています。
 ただ、需要の大きさは変わって無くても「需要の質」ってもんが変わってきてるんじゃないのかな?ってのがある訳で。これが論文だったら、その「需要の質の変化」ってもんをどうやって証明するのか?って事で頭を抱えそうな話なのですが、性格としてはディスカッションペーパー的な雰囲気なのでそこまで要求はされてないって所。
 ただ、書いている中で思うのは「何を解決するために原稿を書いているのか?」って所。「書きたい」って言う欲求はあるにしても、その書いた内容が「どんな問題を解決するのか?」ってのがイマイチ見えてこない。
 とは言え、取りあえずは「書きたい」って言う意欲を優先させて行く方向で。