静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

本当にどうでもいい話なんだが(2)

 実は一応アクセス履歴は取ってありますが<このBlog、別に仕事中にどこぞの会社から来ているのかを晒すつもりは毛頭ありませんし、むしろ仕事中の息抜きで眺めて行って頂いてもいいかも?とか思っております。
 とまぁ、結構「駿府ライナー」と言うキーワードで来られる皆様が多くなっておりまして、JRバス関東様としずてつジャストライン様の公式ページに無断リンクを貼っておりますw。けど、まぁ、ここでも少しは分かりやすく、かつ、「そんな事までこだわっているのマニアしかいねーよw」と言う無意味だけど「知ってれば何かの時に役立つかもしれない(けど、そんな情報は本当に知っていても仕方が無い)」情報をアップさせて頂いております。と言う訳で「本当にどうでもいい話なんだが」シリーズの第2回、と言う事で、今日は

ここの話なんかをしてみようかと。
***
 このBlogを生暖かくヲチされている皆様には「大内観音入口」と言うバス停の名前が去年から出現する回数がやたら多くなっていると言う事に気づかれているかとは思いますが、このバス停には「パークアンドライド」用の駐車場が設置されています。それも、無料のが。ですが、駐車台数に限りがあるので事前に予約が必要となっています。
 んでは?どうすりゃいいの?と言う事をご案内。
◆予約も何もしてない場合。
 新静岡バスセンターか清水駅前案内所で乗車券を買う事になるのですが、その時に「大内観音の駐車場を予約したいんですけど」と窓口の方に言って下さい。その際に「停める車のナンバー」が必要になりますが、その場で駐車場の予約をしてくれて、「駐車許可証」を渡してもらえます。これでOK。後は当日、定められた番号の所に車を止め、切符を買った時に一緒に貰った「駐車許可証」の日にちが書いてある面を上にしてダッシュボードに置いておけばOKです。
◆電話orインターネットで予約をして、窓口で発券してもらう場合
 これも、「予約も何もしてない場合」と一緒です。発券してもらう時に「大内観音の駐車場を予約したいんですけど」と窓口の方に言って下さい。その際に「停める車のナンバー」が必要になりますが、その場で駐車場の予約をしてくれて、「駐車許可証」を渡してもらえます。これでOK。後は当日、定められた番号の所に車を止め、切符を買った時に一緒に貰った「駐車許可証」の日にちが書いてある面を上にしてダッシュボードに置いておけばOKです。
◆インターネットで予約して、決済までもしてしまった場合。
 使えません・・・と言う事は無く、ばっちり使えます。つか、おいらがよくやる方法です。
 窓口にある「駿府ライナー申込書」にインターネットでの予約番号(高速バスネットの場合は9から始まる13桁の予約番号)を書き、(私の場合は「決済済み」と書いておきます)所定の記入欄に使用期間・車のナンバー・電話番号を書いて窓口に出します。その際に「駐車場の予約お願いします」と言いますが。別に予約番号の確認をする訳ではありませんが、何かの事情でチェックする事もあるかもしれませんのでねー。その場で駐車場の予約をしてくれて、「駐車許可証」を渡してもらえます。これでOK。後は当日、定められた番号の所に車を止め、「駐車許可証」の日にちが書いてある面を上にしてダッシュボードに置いておけばOKです。


 とまぁ、こんな感じです。ただし、このような扱いをして貰えるのはしずてつの窓口(新静岡バスセンター・清水駅前案内所)だけです。JRバス関東新宿駅では予約の扱いをしてくれませんし(当たり前って言えば当たり前ですが)、いくら自動券売機で買えるからと言って、JR東海バスの静岡駅ではやってもらえません。当たり前ですが。
 最近では、便利さに気づいた方が多くなっているのか、結構混んでいると言う話もよく聞きます。現地に駐車場の係の方が居ると言う訳ではありませんが、勝手に駐車してしまうと「予約した人が停められない」、そして「バスに乗れなくなってしまう」と言う事も考えられます。大内観音入口駐車場をご利用の方は、必ず事前に予約をした上でお使い頂きますようお願いします。