静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

どうせついでだ。


自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に向けたマニフェスト政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量受け入れに保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる可能性もある。(加納宏幸)
 「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けたメッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」
 中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。
 提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。移民政策の基本方針を定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」創設などを盛り込んだ。
 「移民立国」は中川氏の持論で自らが会長を務める「外国人材交流推進議員連盟」で構想を温めてきた。秋の臨時国会に一部法案の提出を目指す考えだ。
国家戦略本部は平成13年、小泉純一郎首相(当時)が国家の中長期ビジョン策定を目指して総裁直属機関として設置。保岡興治元法相が初代事務総長を務め、憲法改正などをテーマに提言をまとめてきた。
 一時活動が低迷していたが、中川氏が昨年8月に幹事長を辞任すると大幅にテコ入れし、現在は下部機関に24のPTを抱える大組織となった。霞が関の意向を受けやすい政務調査会とは違い、衆参議員や民間・学識経験者が企画立案を担うことが特徴で、公務員制度改革では推進役となり党内の慎重派を牽制(けんせい)。「衆院200、参院50への議員定数削減」など大胆な提言を次々に打ち出してきた。
 背景には、福田政権となり、党政務調査会与謝野馨官房長官園田博之政調会長代理ら「財政再建派」の牙城となったことが大きい。これに危機感を抱いた中川氏らが、国家戦略本部が総裁直属機関であることに目を付け、「第2政務調査会」の役割を担わせたというわけだ。
 これに対し、財政再建派や保守派は神経をとがらせている。特に移民政策は国家の根幹にかかわるテーマだけに「経済効果だけを重視して推し進めるべきでない」(閣僚経験者)との声も出始めており、秋の臨時国会で法制化の動きが始まれば、激しい論争になる可能性が高い。
移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言MSN産経ニュース
 あんまりウヨサヨ的な事は書きたくないのですが、流石にこれは本当にそうなのかよ?と思う所がある訳で。
 確かに外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会、これそのものは間違ってないと思いますし、実際に「同じ地域の中に住んでいる人」って言う事で聞くべき所は聞き、意見を言うべき所は言う、そんな関係に持って行く事が出来ればそれはそれでハッピーだとは思うのですが、だからと言って「移民を1,000万人受け入れる」って言うのは本当にどうなのか?って思う所がある訳で。実際、ドイツなんかではトルコ系移民をネオナチの連中が排斥しているって言う話も聞きますし、欧州の方では色々と今まで取って来た移民政策の破綻が発生して来ている訳で。そんな中で今頃になって「日本に移民を」って言う事を言う事ができるって言うのが正直な話疑問に思う所です。浜松なんかではバスの中に出ているお知らせにはポルトガル語も出ているような世の中ですからねぇ。
 ここで気になるのが「経済成長重視」って言う観点だと思うんですよ。果たして本当に「経済成長重視」と言うのが今の世の中にとって必要であるのか?って思う部分はあるんですよね。確かに経済は重要だと思いますし、盗用多もといトヨタあたりが儲かって県内の中小企業に仕事を出しているって言うのは確かにあります。でも、本当は「いかに持続できる社会を作るのか」って言う方向に舵をいい加減に切らないと不味いのでは?って思うんですよね。今あるポジションを維持するって言うのは確かに必要かもしれません。だけど、資源も無ければ何も無い、強いて言えば「技術」と言う資源しか無い訳で、じゃぁ、その技術を使って「次に来るもの」を生み出すって言うのが本当は必要なんじゃないかと思う所で。まぁ、それがどんなもんになるかは分からないのですが、少なくとも技術者やメーカーの「こんだけのモノを作っている俺らすげぇeeeeeeeeee!!!」って言うようなものじゃなくって、「こう言うもんを作ってみたけど、何か生活変えられないかな?」って言うような提案をしてくれるようなモノやサービスって言うのが本当は求められているんじゃね?って思うのですよ、ええ、おいら的には。そんな中で昨日出て来たのがこんなプレスリリース。

8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、「iPhoneTM(アイフォーン) 3G」 (アップル社製)向け料金プランを決定し、端末を発売する2008年7月11日(金)より提供開始します。
iPhone 3G向けサービスの詳細についてSoftbank(6/24確認)
docomoを使っている俺涙目なんですが、こう言う形で海外からでないと「内部に存在する問題を認識できない」ような仕組みが存在しているって言う所が一番の問題だったりするんじゃないのかなぁ、なんて思います。それは、携帯電話の話だけではなく、色んな社会においてそれがあるんじゃねぇのかなぁ、なんて。
金儲けをするのは多いに結構だと思いますし、むしろじゃんじゃんやって欲しい所ではあるんですが、「それだけはやっちゃならねぇだろ」って言う所はあるんじゃないかと。正直、先日の通り魔事件と言うものも、確かに個人的資質に帰するものがあるにせよ、その背後にある問題を見事なまでに隠蔽して「アキバ系の人間が犯罪犯したんだろ」って言うような物言いをするような腐ったマズゴミがあるとかする訳で。
 外国人を入れるな、とは一切言いませんし、分野によっては入れた方が活性化する分野は恐らくあるでしょう。とは言え、これから先の国の姿と言うか、「自分たちを取り巻く地域社会の環境」と言うものを冷静に考え、徹底的に議論をするしか無いような気がするんですけどねぇ・・・。
 おっと、補足。
 iPhoneですが、正直欲しいと言えば欲しいです。確かに出先にMBPを持って行く必要は無いと思いますし、携帯と電話が一緒になって荷物が減るって言うのは本当にいい所なんですよね。
 でも、個人的に「ミュージックプレイヤーと電話が一体になるってどうなの?」って思う所があるんですわ。電話は電話でやっぱり緊急時にこそ使えないと困るものですし、そう言う部分の「安心感」がやっぱり欲しいんですよね。Web見ていて電話使おうとしたらバッテリー切れたよ、なんて言うのはかなり涙目ですし。
 取りあえず今日、SO905iの予備バッテリー買って来ましたw。