静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

過去記事のアーカイブになっています。

まとめてコメントです。

 静岡空港開港時の接続バスについてコメントを色々と頂いておりますです。折角なので本文に挙げてコメントを。


カイボンさん
空港連絡バスって予想外に収益が上がらないみたいですよね。
私も経験からですが、高知龍馬空港高知市内へはよく連絡バスを使いましたが、日中だと私1人の貸切とかもありますからね。
地方空港だとやはり車で知人や企業関係者が迎えに来るわけで(特に帰省ではその荷物の大きさもありますから・・・)そう考えると需要がどうなるかがかなり心配ですね。せめて片道で座席定員の半分くらいの乗車があるといいのですが…。
車両的には多分相良&浜岡に大量にいる子達が混合運用で使われるのかなぁ〜って思います。遠鉄セントレア運用と混合して持ってきそうですけど…。
富士急は様子見というよりも…需要の予測が難しいのが本音なのかもしれませんね。特に山梨や富士五湖は変動の大きいエリアですし、冬季には雪などの影響もありますからね。
 う〜ん、おいらの場合には鹿児島空港長崎空港位しか地方空港の空港連絡バスって乗った事無いので(セントレアとか新千歳、成田は別です)すが、確かに「飛行機で誰か来る。そんだったら迎えに行こう」って言うのが妥当な選択肢だと思いますよね。何よりも会社や自宅から「乗換なし」で行けると言うのが最大の魅力になりますから。
 車両の運用とかに関しては多分しずてつや遠鉄の中の人が「いかにコストをかけずに車両を回すか」と言う事を考えていると思いますので、それこそ遠鉄の場合はセントレア線の間合い運用、しずてつなら相良の静岡相良線とかの車両運用の取り回し変更って言うのが一番妥当な所かと思います。富士急に関しては皆さんからコメント貰ってますのでそちらの方で。

さくらろーれるさん
富士山東側は羽田・成田を使えってことでしょうかね。私も利益が出るのか不安です。
各路線とも大型バスで運行され定員50人として、航空便1便に対し、静岡、浜松、島田便は接続しそうですので、各便が満席となって150人。それに対し航空便の機材は80〜130席。自家用車やタクシーなどの利用もある程度見込まないといけないので、せいぜい乗車率は50%ほどかなと考えます。複数の航空便に接続する場合は数字が変わると思いますが。末期の沼津-セントレア線みたいに9メートル車での運行になってもおかしくないかなと。
富士五湖方面はどうなるのか全く見当がつきません。
 機材のキャパシティとバスのキャパシティを考えれば確かに妥当な数字なのかなと思います<乗車率
 静岡空港の場合、自家用車の無料駐車場200台程度がありますので、それこそそっちを使った方が色んな意味で便利になるのかなぁ・・と現実的に考えれば思う所ですが、どのような形でアクセスバスの需要を喚起するのかって言う事が案外重要になるのかもしれませんね。それこそ静鉄遠鉄の旅行子会社で静岡空港発着の旅行商品を購入した旅客には往復の乗車券を配布するとかって言うような方法もありでしょうし、「荷物を持っていても乗りやすい」ような形にしないとならないのでは?と思いますね。

andyさん
ちなみに、山梨からも羽田や成田へバスが出ていますが、両便とも富士急行ではなく山梨交通ですね。
・・・あ、にありましたか。これは失礼しました。確かに甲府くらいの規模の都市で成田・羽田へのバスが無いって言うのは「何か変だなぁ」と思った所で。

andyさん
おそらく県としては前回の協議会で県東部からのアクセスバスが示されなかったことから、富士急行に何度も要請に行ったのではないか、と推測しています。県としては沼津や三島からのバスを想定していたのかな、とも思いますが、東海道線や新幹線で静岡へ出て乗り換えるほうが断然早いわけで、富士急行としても東海道沿線沿いからのはバスは出せないと判断しているように思います。となると、観光の側面が強いですが、今回検討されている富士五湖〜富士宮〜富士〜空港が富士急行にしてみると妥当な線なのかな、と思いました。
恐らく富士急(と言うか県東部の事業者)に「沼津や三島から出してね」と言ったものの「使う人なんかいねーよ」と言う状況の中で富士急グループが「仕方ねぇなぁ・・・でも、自分らの本拠地に持ってくれば案外使えるんじゃね?」と言う発想の転換があったのではないかなと思います。自分のような静岡県内在住の人間にしてみれば「富士山=見えてて当たり前」なんですが、山梨・静岡両県外の方から見れば「富士山」って言う観光地の存在はやっぱり大きなものですし、そこに新しいお客さんをどうやって引っ張ってくるか?って言う1つの答えなのかなと思います。それこそ、季節運行ではあるものの、静岡駅から富士急ハイランドまでの高速?路線を走らせている理由にも繋がるのかなぁ・・・と思います。
個人的には静岡空港の成否と言うのは静岡県を出発地/最終目的地とする旅客がどれだけ増えるのかと言うののもありますが、むしろ今まで「結構遠いよね」と思われているであろう富士五湖方面へのお客さんや、山梨県内を最終目的地/出発地とするお客さんをどうやって増やすのか?って言う部分にも繋がってくるのでは?と思う所があります、と言うか伊豆半島の方からの集客が非常に困難なことを考えると・・・と言う代わりの部分もありますし、「富士山」と言う名前を空港名に付けている以上・・・ってのもありますけどね(汗

ロボロボさん
空港の渋滞ですが、昨年11月のイベントに行ってきました。渋滞するのを見越して朝一で行ったのでそれほど渋滞にはまりませんでしたが、少しでも遅く来た車はもの凄い渋滞で会場に入るのに苦労したようです。原因は空港入口付近の道路が工事中で未舗装。さらに、シャトルバスの乗降場所でふさがり車が交互通行になってしまった。駐車場内の車の誘導がほとんど出来ていなかった。こんな感じで2時間待っても空港に入れず諦めて帰った車もあったようです。
もっとも、無料イベントで最初で最後の空港内に入れるイベントなので、主催者の予想以上にお客さんが殺到したのが一番の原因でしょう。開港には道路は完成し駐車場も整備され、車自体も少ないでしょうから、11月のような渋滞の心配はしなくても良いと思います。たぶん。
 確かにあそこらへんはまだ工事が急ピッチで行われている状況ですので渋滞もしたのかなとは思いますが、実際の開港時には渋滞というのは最初の頃を除けばそんなに無いのかな?と思う部分はありますね。ただ、開港当初の不慣れなスタッフの誘導と言うのは十分に考えられる訳で(苦笑)、最初のうちは少し早めに行った方が案外いいのかもしれないなぁ、なんて思ったり。
 電卓が壊れるのはよくあるは(ry

dai4sekutaさん
同系列の本州最大のバス会社の中古が入ったり、元石原バスが、天城峠経由便に入ったりww基本、なんでもありですからね、東海バスはww伊豆=新宿ライナーのエアロも、経堂の中古を買ったりww
観光地として、これではいけないとは思うんですが、いかんせん先立つものが無い東海バスですからね。
 確かに東海バスグループは「カオス」としか言いよう無いですが、逆に考えれば「何とかして走らせたい」と言う意志の現れ、って言うように考えた方がいいのかなぁ・・・と思いますね。確かに観光客としてみれば遊びに行った先で「いつも乗ってるバスの色違い」って言うのは萎える部分があるかもしれないですが、「何も走ってない」のでは・・・どこにも行く事が出来ないですからねぇ。

冬歌さん
小布施は、何故かオタクが多いです。中学の給食の放送で、アニソンは、普通に流れたりします。エロゲの曲が流れたことは忘れられません。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

 エロゲの曲大好きな俺が言うのも何なんですが、中学校でそれは自重すべきだろ常考・・・としかマジで言えないですw。ねぇ・・・。